![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:19 総数:564096 |
2年生♪久しぶりにそろいました![]() ![]() つばさパーティ![]() ![]() 校長室からこんにちは 11/20
おはようございます!! 本校でもインフルエンザの波がきつくなり,学級閉鎖差が相次いでいます。トップにありますように,今日から2年2組が登校します。代わって,6年3組での罹患者が増え,23日まで閉鎖しました。入れ替わり立ち替わりで学校全体も落ち着かない状況です。6年生は,24日に社会見学と演劇鑑賞があり,また25日には科学センター学習があります。両日とも元気な姿を見せてくれることを願って,実施の方向を固めています。6年生につきましては,とりわけ24・25日の両日は,必ずマスクを持参させてください。ほかの皆さんも,頻繁にうがいをするように心がけてください。
4年 図工「木版画」 2009/11/19![]() ![]() 下絵を木に写す作業をしているところです。 写す作業が終わったら, 今後,彫刻刀で彫る練習をして,実際に版を掘っていこうと思います。 校長室からこんにちは 11/19![]() 3年生 すがたをかえる大豆 2009/11/18![]() ![]() 来週中に食べものブックの完成を目指します。 4年 学年長距離走大会 2009/11/18![]() ![]() 20日から堤防工事のため,慌しくて延期のご連絡がしっかりとできていなくてすみませんでした。 晴天の中,子どもたちは今まで以上のがんばりを見せ,新記録を出す子がたくさんいました。 寒い中,子どもたちの応援に来てくださりありがとうございました。 わが子の応援だけでなく,他の子の応援もしてくださったからこそ子どもたちのがんばりがあったのだと思います。おうちの方でも子どもたちの話を聞いてあげてください。 1年生,寒いですが・・・・・!2009・11・18
朝晩は,かなり冷え込む様になりましたが,1年生の子ども達は,何とか元気に頑張っています。
皆さん,お変わりありませんか? 残念ながら,長距離走大会は,諸事情により中止になってしまいましたが,今日も1年生は,体育をしっかり取組ました。 縄跳びの前連続は,記録が段々よくなり,300回を超える児童も出てきたので,嬉しいです。 きちんとした体育の服装で,しっかり運動・きちっと整列することも大切です。これからも,忘れ物のない様に気をつけて,元気に一生懸命頑張りましょうね! ![]() ![]() 5年 理科 流れる水のはたらき 2009/11/18![]() ![]() 初めは全員で土地の変化についての動画を見て,気付いたことをまとめました。 その後,各自がコンピュータを使って洪水について調べていきました。理科支援員も子どもたちの学習の支援をしてくれています。 4年 理科「わたしたちのからだを調べよう」 2009/11/17![]() ![]() ![]() 物を持ち上げようとしたとき筋肉のどこが硬くなるか, 物を押さえようとしたとき筋肉のどこが硬くなるかを調べました。 普段何気なくしている動作から自分の体のはたらきについて知ることができました。 |
|