![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365843 |
おはようございます![]() ![]() 『来たときよりも美しく』を合言葉に、バンガローや炊事場所をきれいにすることができました♪ みんなが素早く行動して、役割をはたしていたので、上手に掃除することができました! 2日目の終わりに![]() 子どもたちの中には「みんなで(野外炊飯を)作ってるから、クラスの絆がさらに深まったなぁ」と活動中に言葉をもらしていた子も見られました☆ さらに、昨日の反省から五分前行動がしっかりできるよう、班長を中心に班のみんなで『行こうよ』と声をかけあったり、しおりを確認しあったりして、時間通り活動することができました。 そして、自主的に活動が取り組めるよう『みんなが何かをする』という連帯感が多く見られ、役割に応じた行動をすることができました。 今日の反省会の中では、昨日できなかったことができるようになり、さらに楽しくなったという意見が多くあげられていました! 野外炊事![]() ![]() 材料煮込み係、かまどの係、お米・食器係に分かれて取りかかりました。 材料煮込み係の子は、包丁を使って材料を上手に切っていました。味付けもとてもおいしく『うまーい!』と大声で言うほどでした。かまどの係の子は、はじめはなかなか火がつかず苦戦していたものの、薪をくべる工夫をすると勢いよく火が燃え広がり、かまどに火を絶やさないよう熱い火の前で一生懸命薪をくべ続けていました。 お米・食器係の子は『飯ごう』でご飯を炊くという難しい作業で、水加減や火加減に注意し、上手にお米を炊くことができました。 本当においしそうにみんなと一緒に食べることができました! みんなで作った晩ごはん最高でした♪ おなかへったー![]() いっぱい遊んでお腹がペコペコな子どもたちは、あっという間に昼食のハンバーグのお弁当を食べました。「もう一つ食べられるわ〜」という声もちらほら。 「夕食のすき焼き風煮をいっぱい食べよう」と、もう夕食に期待の声も聞こえてきました。 お腹いっぱい。ごちそうさまでした。 一休み![]() ![]() バレー、野球、サッカー、フリスビー、鬼ごっこ…などなど、本当に大きな広場の中でみんな力いっぱい楽しめたようです☆ 浦山ラリー![]() 「えっ?どこ、どこ?」と言いながら、地図とにらめっこをしてポイント地点を探しているようです。ポイント地点を見つけるとダッシュで山道をかけていました。 歌を歌いながら歩いたり、山に向かって「ヤッホー」と大声を出し、やまびこを聞きながら自然の中での活動を37名みんなが楽しんでいました♪ おはようございます![]() ![]() 今日は浦山ラリー、野外炊飯、きもだめしがあります。活動をとても楽しみにしているようです。 朝の集いでは、一緒の活動日程となった大枝小学校のみなさんに学校紹介を行いました!全員が大きな声で、学校周辺のことや自分たちの学年目標を紹介することができました。他校のみなさんに第三錦林小学校のことを知ってもらえたかと思います☆ 今日も一日がんばります! 1日の終わりに![]() 今日1日の活動がとても充実していたようで、磯観察では満潮や干潮の仕組みを知ることができて勉強になったことや、キャンプファイヤーでは、ダンスをみんなとひとつになって取り組めた、など今日の活動をしっかりと振り返っていました。 しかし、みんなの中には反省点として「班でできなかった点について、お互いに注意したり、もっと班の協力ができるよう取り組みたい」と明日に向けて、意欲を見せて活動しようと考えている児童がたくさんいました。 さらに「学級目標の『楽』を達成できました」という自分のめあてと照らし合わせて発表している児童もいました。 さぁ明日もまたがんばろうね♪ ファイヤー!![]() ![]() 日も暮れて、炎がきれいに燃え上がっていました♪ レクレーション係が考えたゲームやダンス、歌をうたって夜の時間を楽しみました☆ 『友だち大好きだー!』と叫んだり、体育のときよりも速い走りを見せたり、笑いありのとてもすばらしい時間を4年生37名が過ごすことができました。 みんな元気に楽しんでいます♪ みんなで食事![]() みんなと食べるご飯は最高だね!みんな元気にモリモリ食べていました。 |
|