京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up70
昨日:102
総数:633268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

春日丘中学校スクールガイダンス・新入生保護者説明会

 12月1日(火)午後1時30分より,春日野・日野両小学校の6年生が本校に来校し,中学校の授業を体験したり,部活動の見学をします。それらに先立ち,全体会を行います。全体会では,本校の新生徒会本部役員の生徒たちが中心となって学校説明を行います。新入生の保護者の皆様の参観もできますので,多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
 また,午後2時35分より,本校2階「いきいき交流ルーム」にて新入生の保護者の皆様に『説明会』を併せて行いますのでご参加をお願いいたします。
 本校は2足制ですのでスリッパ等をご持参いただきますようお願いいたします。また,駐車スペースはありませんので,お車でのご来校はご遠慮いただきますよう重ねてお願いいたします。

相撲部秋季大会結果

 11月14日(土)京都大学相撲場で,相撲部の秋季大会が行われました。その結果をお知らせします。
  団体 4位
  個人 2年H君3位
 相撲部の人数は少ないですが,毎日稽古に励んでいます。さらなる上位入賞を目指して今後も稽古に励んでくれることと思います。

空き缶回収にご協力ありがとうございました

生活委員会の呼びかけで行った「空き缶回収」で,
  アルミ缶  1051個
  スチール缶  140個
が回収されました。
11月8日(日)醍醐ライオンズクラブに持参し,1458円に換金をしてきました。
換金したお金は,全額ユニセフに募金する予定です。
ご協力ありがとうございました。

卓球部(女子)全市大会結果

 11月8日(日)勧修中学校にて卓球の全市大会が行われました。春日丘中学校は女子が予選を勝ち抜き出場をしました。その結果をお知らせします。
 最初にリーグ戦が行われました。
  対 梅津中学校  3−0で勝利
  対 加茂川中学校 1−3で敗退
 リーグ戦2位となり,決勝トーナメント(ベスト8入り)への出場はできませんでしたが,よく頑張りました。

授業参観&進路保護者会のご案内

<授業参観>
 ◆11月12日(木)5時間目(午後1時20分〜2時10分)

<進路保護者会>:全学年の保護者対象です
 ◆11月12日(木)午後2時20分〜3時30分(授業参観後)
 ◆内容 ・私立高校について 京都学園高等学校
      ・公立高校について 京都府立東稜高等学校
   今回の保護者会は,上記の高等学校の先生をお招きします。
   参加していただく2校の特色の説明だけでなく,私立高校全般,公立高校
   全般の説明もしていただきます。

※本校は2足制となっておりますので,ご面倒ですが上履きをご持参くださいま
 すようお願いいたします。また,駐車スペースがありませんので,お車でのご
 来校はご遠慮ください。
  

サッカー部秋季大会ベスト8

 11月1日(日)サッカー秋季大会の準々決勝が行われました。春日丘中学校は,修学院中学校と対戦し0−5で敗れましたが,最後までよく頑張りました。秋季大会はベスト8に終わり悔し涙を流しました。春季大会ではベスト4以上を目指しこれからの練習をさらにがんばってくれることと思います。

生徒音楽会のお知らせ

 11月3日(火)午前9時50分より京都会館第2ホールにて,生徒音楽会が開催されます。春日丘中学校3年生有志も参加し,合唱をします。春日丘中学校は毎年参加をし,素晴らしい合唱を聞かせてくれてます。今年もきっと美しいハーモニーを響かせてくれることと期待しています。春日丘中学校の出演は,9時58分の予定です。

京都市中学校弁論大会のお知らせ

 10月31日(土)午後1時30分より京都市総合教育センターにて,京都市中学校弁論大会が開催されます。春日丘中学校からも3年生のH.Mさんが参加をします。時間の都合がつけば保護者の皆様も聴きに行っていただければと思います。

空き缶回収

画像1画像2画像3
 10月26日(月)から11月6日(金)の2週間,生徒会生活委員会の呼びかけで『空き缶回収』に取り組んでいます。生活委員の生徒たちは,毎朝みんなが持ってきてくれた空き缶をひとつひとつ数え回収してくれてます。換金したお金は全額『ユニセフ』に募金をする予定です。

生徒会本部役員選挙に向けて

画像1画像2画像3
 10月28日(水)に新しい生徒会本部役員を決める立会演説会と選挙が行われます。現生徒会本部役員は,リーダーとしての責任を果たし,1年間その仕事をしっかりとやりとげてくれました。今回立候補した生徒たちも,朝早くから校門に立ち熱心に選挙運動をしています。これまでの生徒会活動をさらに充実発展させてくれることと期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 育成合同運動会(京都府立体育館),放課後学習(全学年)
11/24 放課後学習(全学年)
11/25 後期中間テスト(1日目)
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp