![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:73 総数:430641 |
授業参観,ごくろう様でした。![]() 気温が急激に冷え込んできました。 新型インフルエンザの抗体を持っていても,季節性インフルエンザには感染してしまいます。早寝早起きをして体調管理を万全にさせることと,うがい・手洗いそして学校でのマスクの着用を忘れずにさせるよう,お願いします。 キックベースボール大会
5年1組・3組の授業参観に合わせて,学年キックベースボール大会を行いました。
各クラスの学級代表を中心にクラスの意見をまとめ,開催までの準備を行いました。 結果は大成功でした。楽しい時間を過ごすことができました。 企画・準備・実行までの流れを子ども達が行う。その中で必要な力こそ高学年に求められる力です。どんどんこのような機会を設けさせ,学年全体の力を伸ばしていきたいと考えています。 ![]() キックベースボール大会![]() ![]() ![]() 多くの保護者の方々にも来ていただき、大変盛り上がりました。 ありがとうございました。 授業参観![]() ![]() ![]() 両クラスは,11月10日(火)の実施した授業参観の時に,インフルエンザによる学級閉鎖を行っていたからです。 午後からは,学年のキックベースボール大会を参観していただきました。両クラス合わせて,30名程の方が参観に来られました。 子ども達は,元気な姿を見せることができました。 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 久しぶりにたてわりグループで遊びました。 高学年のグループリーダーを中心に決めた「遊び」をグループで楽しみました。 運動場の大きさの関係で,『外遊びをするグループ』『室内遊びをするグループ』に分かれて遊びました。 トランプやイスとりゲームをしたり,なわとびやドッジボールをしたりしました。 高学年の子ども達が低学年の子ども達をリードする姿は微笑ましいものです。 11月10日 授業参観![]() ![]() ![]() 本校も新型インフルエンザが猛威を振るっており,先週は,学級閉鎖を実施しているクラスが多数あったのですが,少し小康状態になったということで,実施に踏み切りました。 残念ながら,5年生2学級が学級閉鎖ということで,全部のクラスを観ていただくことはできなかったのですが,延べ309名の方に来ていただきました。 秋の生き物を見つけたよ。
10月23日(金曜日)に、4年生で新池に出かけました。
一歩林の中に足を入れると、すがすがしい空気が流れ、子供達は、秋の自然をのびのびと観察をしました。大きなドングリを見つけたり、イノシシが掘り起こした跡を見つけたりしました。 ![]() ![]() ![]() 世界は広いな 2![]() ![]() ![]() 今回は,本校に在籍するフィリピンの児童のために通訳をお願いしているジョージさんから,フィリピンの食べ物や乗り物,踊り,服装など異国の文化について教えてもらいました。 食べ物については,日本ではお目にかかれないものもあり,逆に,蛸や納豆などは外国の人からはびっくりするような食べ物で,国によってずいぶん違いがあることも学習しました。 しゃぼん玉大会![]() 低学年から高学年まで、全校の児童が歓声をあげてしゃぼん玉遊びを楽しんでいます。 かぶの間引きをしました。![]() かぶの大きさや間隔をそろえて丁寧に間引きしました。 収穫まであと少しです。楽しみです。 |
|