![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:38 総数:564259 |
5年 英語活動 クイズ大会をしよう 2009/11/17![]() ![]() 各グループでクイズを準備し, “What's this?” “It's 〜 .” というやりとりをします。 ブラックボックスクイズやシルエットクイズなど,自分たちで工夫をしながら活動しました。 ★6年・算数・分数計算★2009/11/17![]() 今、6年生の算数では、分数×分数、分数÷分数の学習をしています。 計算方法だけ覚えれば、九九を学習した2,3年生の子にも,簡単に答えを求めることができます。 しかし,6年生! <面積図>を使って,答えを求め,計算方法を考えます。 デジタルコンテンツを授業のはじめやまとめの段階で使います。 子どもたちの理解が深まればよいと思います。 校長室からこんにちは 11/17
おはようございます!! とても残念なことですが,本日予定(予備日19日)の「長距離走大会」は,新型インフルエンザ罹患者を含む欠席者が多くあり,やむなく中止することにしました。11月末から3月末まで行われる堤防工事の関係で,これ以上の延期はできません。しかし,全体では実施しませんが,体調を見て走らせる学年もあります。お子たちを通してお知らせすると思いますので,応援をお願いします。
★6年・長距離走大会のお知らせ★2009/11/17![]() 当初,本日17日に予定していました<長距離走大会>がインフルエンザによる欠席児童数の増加ならびに学級閉鎖などにより,一斉開催では全校的に広がる恐れがあるため,中止になりました。 6年生としましては,小学校生活最後の長距離走大会でもあり,大会に向けての走り込みもしてきましたので,学年として,<6年・長距離走大会>を以下の通り実施することにいたしましたのでご案内申し上げます。 <6年・長距離走大会>---------------- 日時 平成21年11月18日(水) 午前10時45分 スタート 雨天の場合の予備日 平成21年11月19日(木) 午前10時45分 スタート 場所 学校南側淀川堤防 約2.1kmコース お願い 子どもたちが走るコースや堤防の上での応援は,走る子どもとの接触 事故につながりますので絶対にしないでください。堤防下でお願いいたします。 --------------------------------------- これまでの最高記録は, 着順1位 ,9分24秒。 分速 227m,秒速 3.7m 平均,約13分。 分速 161m,秒速 2.6m 大会において,どんな新記録が飛び出すかとっても楽しみです★ミ! ゴールする私の顔をよく見ていてほしい。 今まで努力してきたすべてがそこにあるから。 (元女子マラソンランナー有森裕子) 1・2年生,残念ですが・・・2009/11/16
1・2年生,今日の試走が,ラストになってしまい,とても残念です。
美豆小学校全体でのインフルエンザによる欠席者が急増した為,17日に予定していた長距離走大会が延期ではなくて,中止になってしまいました。 1年生は,幸いにも合計4回の試走をしていたので,その中の1番良いタイムをその児童の記録とします。 20日から工事の為,堤防が使用できず,走れません。(2年2組が新たに19日まで学級閉鎖でもあるので,1・2年生の実施が尚更,無理になり,残念です。) お家の方々に応援して頂くのを楽しみに,今日まで皆で頑張ったので,本当に悔しい思いで一杯です。 今後,欠席者が増加しない様に,手洗い・うがい・規則正しい生活等,宜しくお願いします! ![]() ![]() 4年 学年長距離走大会の予定![]() ![]() ![]() 学校行事としては延期もなしです。 しかし,みんなが今まで真剣にがんばっていたので, 4年生は・・・18日(水)の6時間目に学年長距離走大会を実施します。 2時55分スタートです。 ご都合がつくようでしたら,ぜひとも子どもたちの応援にいらしてください。 4年 総合「水について考えよう」 2009/11/16![]() 今日はろ過装置を作り,池の水がきれいになるのかを実際に確かめている子もいました。 校長室からこんにちは 11/16![]() ★6年・ランチルーム給食★2009/11/13![]() 栄養教諭による<食の指導・栄養指導>の後,ランチルームで給食を食べました。いつもとちがう,ちょっとリッチな気分で給食をいただけます。 1)教室がちがいます。いつもの教室ではなく,食に関わる資料が豊富に用意された美しい教室です。 2)テーブルといすがちがいます。木のぬくもりを感じることのできる大きくステキなテーブルといすです。 3)食器がちがいます。いつもの冷たいアルミ食器ではなく,陶器食器です。 いつもの給食もランチルームでいただくと,いっそうおいしく感じることができます。★ミ! ★6年・黒白反転切り絵★2009/11/13![]() <黒白反転切り絵>にチャレンジしました。 どの子も単純かつ複雑な作業に夢中になって取り組み,ステキな作品を創り上げることができました。子どもたちが夢中になって取り組む姿は,とっても美しいです★ミ! |
|