京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:38
総数:564239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1・2年生,残念ですが・・・2009/11/16

1・2年生,今日の試走が,ラストになってしまい,とても残念です。

美豆小学校全体でのインフルエンザによる欠席者が急増した為,17日に予定していた長距離走大会が延期ではなくて,中止になってしまいました。

1年生は,幸いにも合計4回の試走をしていたので,その中の1番良いタイムをその児童の記録とします。

20日から工事の為,堤防が使用できず,走れません。(2年2組が新たに19日まで学級閉鎖でもあるので,1・2年生の実施が尚更,無理になり,残念です。)

お家の方々に応援して頂くのを楽しみに,今日まで皆で頑張ったので,本当に悔しい思いで一杯です。

今後,欠席者が増加しない様に,手洗い・うがい・規則正しい生活等,宜しくお願いします!
画像1画像2

4年 学年長距離走大会の予定

画像1画像2画像3
インフルエンザの影響で,明日に予定されていた長距離走大会は中止になりました。
学校行事としては延期もなしです。
しかし,みんなが今まで真剣にがんばっていたので,


4年生は・・・18日(水)の6時間目に学年長距離走大会を実施します。
2時55分スタートです。

ご都合がつくようでしたら,ぜひとも子どもたちの応援にいらしてください。

4年 総合「水について考えよう」 2009/11/16

画像1
4年生の総合は「水」にテーマを持ち,それぞれの課題解決に向けて調べたり,実験をしたりしています。
今日はろ過装置を作り,池の水がきれいになるのかを実際に確かめている子もいました。

校長室からこんにちは 11/16

画像1
おはようございます!! ようやく冬らしい気候になってきたようです。やはり「冬はつとめて」で,早朝の凛とした,身の引き締まる空気が似合うと思います。長距離走大会が行われる,明日の天気が気にるところですが,どうやらおもわしくないようです。荒天の場合,19日に延期です。今日から,常勤講師の配属があります。

★6年・ランチルーム給食★2009/11/13

画像1
★6年・ランチルーム給食★2009/11/13
 栄養教諭による<食の指導・栄養指導>の後,ランチルームで給食を食べました。いつもとちがう,ちょっとリッチな気分で給食をいただけます。
 1)教室がちがいます。いつもの教室ではなく,食に関わる資料が豊富に用意された美しい教室です。
 2)テーブルといすがちがいます。木のぬくもりを感じることのできる大きくステキなテーブルといすです。
 3)食器がちがいます。いつもの冷たいアルミ食器ではなく,陶器食器です。
 いつもの給食もランチルームでいただくと,いっそうおいしく感じることができます。★ミ!

★6年・黒白反転切り絵★2009/11/13

画像1
★6年・黒白反転切り絵★2009/11/13
 <黒白反転切り絵>にチャレンジしました。
 どの子も単純かつ複雑な作業に夢中になって取り組み,ステキな作品を創り上げることができました。子どもたちが夢中になって取り組む姿は,とっても美しいです★ミ!

1年生,今日もモリモリ・・・!2009/11/13

子ども達は,毎日の美味しい給食が大すきです。

来週は,給食週間なので,日頃の感謝の気持ちを1年生全員が好きな給食メニューの絵で表現しました。

1・2組共,カレーうどんや,カレーライスが大人気!

私達も美豆小学校の美味しいカレーが大すきです。

給食調理員さん,いつも有難うございます!これからも,美味しい給食を楽しみにしているので,宜しくお願いします!
画像1画像2

4年 「長距離走」 2009/11/13

画像1画像2画像3
4年3組も学級閉鎖から復帰し,学年で最後の堤防練習を行いました。

子どもたちも今回の振り返りで
「20番までに入りたい」
「10分台を目指す」
など,それぞれ自分の目標を決めていました。

17日(雨の場合は19日)の長距離走大会本番ではいい記録を残してほしいです。

★世界で一番ハートフルな種★2009/11/13

画像1画像2画像3
★世界で一番ハートフルな種★2009/11/13
 春、校庭の片すみに密にまいておいた植物が、なんとか生き残って、実を結びはじめました。
 ボクはこの植物の種を<世界で一番ハートフルな種>と呼んでいます。
 とってもうれしい13日の金曜日です。★ミ!

校長室からこんにちは 11/13

おはようございます!! 美豆小学校の周辺は,京滋バイパスや府道などの幹線道路が走り,工場や住宅街もありますが,淀川の河川敷とあって,意外と野鳥が豊富にみることができます。先日は「チョウゲンポウ」を紹介しましたが,今日は「ヤマガラ」です。お腹のオレンジが特徴的な鳥です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 〜20日(金) 給食週間
11/17 長距離走大会
11/19 長距離走大会予備日

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

教員公募

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp