計算問題に挑戦!
 11月7日(土)土曜学習がありました。3・4年生が計算問題にチャレンジしました。自分のペースで取り組みました。みんな集中して一生懸命に問題を解いていました。がんばったね!
 
【学校の様子】 2009-11-09 11:55 up!
 
ナイストライ!
 11月7日(土)タグラグビーの交流試合がありました。お天気にも恵まれ懸命にボールを追いかけていました。
 
【学校の様子】 2009-11-09 11:51 up!
 
ありがとう!そしてよろしく!
 今日は児童集会が行われました。これは後期の児童会役員と3年生以上の学級代表の認証式でもあります。たくさんの拍手に送られて,みんな堂々と決意を述べていました。この集会を通して高学年から中学年へと児童会の役目と役割が受け継がれます。
 
【学校の様子】 2009-10-20 13:06 up!
 
後期スタート
 13日(火)後期始業式を行いました。校長先生のお話を聞いてめあてをもってがんばっていくことの大切さを再確認しました。
【学校の様子】 2009-10-15 19:31 up!
 
達成できたかな?次のめあては?
 いよいよ前期終業式の日です。自分がどこまで頑張れたか確認しながら校長先生のお話を聞きました。できたことについてはこれからも継続して続けてほしいです。また,十分に力が発揮できなかったことについては,これからの目標としてがんばってください。
 終業式の後,保健委員会からの発表がありました。クイズを交えながらの発表でした。目の大切な働きについて考えました。
 
【学校の様子】 2009-10-09 13:49 up!
 
やったー!
 学年やクラスがまとまって,学校全体がひとつになって運動会に取り組みました。
一人ひとりの頑張りもひかっていましたね。
 
【学校の様子】 2009-09-29 12:58 up!
 
力いっぱい!がんばったよ!
【学校の様子】 2009-09-29 12:57 up!
 
もうすぐ本番!
【学校の様子】 2009-09-29 12:56 up!
 
「パワフルパワー西野の子 全力つくしてエイエイオー」
 2回目の全校練習の様子です。みんなが力を出し合って一生懸命に取り組んでいます。本番が楽しみです。
 
【学校の様子】 2009-09-24 10:23 up!
 
よろしく!仲良くしようね!!
 この写真は,1年生が山階保育園の園児と楽しく過ごしている様子です。これは保育園と小学校の連携を深める取組の一環です。1年生は今度の運動会で踊るダンスを,披露しました。丸くなったり向かい合わせになったりして,自己紹介している様子がとてもかわいかったです。
 
【学校の様子】 2009-09-13 15:54 up!