![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:118 総数:529957 |
入学説明会を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子や教育課程、学校給食についてなど約一時間にわたって代表者が説明させていただきました。ご欠席された保護者には、小学校を通じて資料を配付させていただきます。また、日程を都合して小学生を対象としたオープンスクールを開催したいと思っています。よろしくお願いします。 人権学習「民族問題」![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、「明治以降の日本と朝鮮との関係」をテーマに学習しました。京都市在住の外国人の資料から在日韓国朝鮮人の割合が高いこと、「韓国併合」以降に強制連行により人口が増加したこと、皇民化政策や創氏改名など、その歴史的背景を学ぶ中で、在日韓国朝鮮人のおかれている状況について学習しました。 1年防煙教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校のインフルエンザの流行状況(11月4日現在)![]() ![]() 他の学年・学級においても油断をせず、健康管理、感染予防をよろしくお願いいたします。 本校のインフルエンザ流行状況
10月29日午後〜11月1日まで1年2組が学級閉鎖となりました。他クラスにおいても毎日のようにインフルエンザに感染しているとの報告を受けています。また、高熱による欠席者、早退者も増えてきています。これ以上広がらないように本校では、感染拡大防止に取り組んでいるところです。ご家庭でも、ご協力いただき子どもたちの健康管理をよろしくお願いします。
発熱や咳などの症状がある場合は、事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し、必ず学校へご報告ください。また、咳症状のある場合は必ずマスクを着用させてください。 ![]() ![]() 進路講話・進路保護者会を開きました
10月30日(金)3年生進路講話・進路保護者会が開かれました。
3年生と保護者を対象とした「進路講話」では、京都府立北稜高校と京都学園高校から代表の先生をお招き、「高校生活」を主なテーマにお話をしていただきました。 また、保護者を対象とした「進路保護者会」では、公立高校・私立高校の入試制度や高校以外の進路について、中学校の進路主任より説明をさせていただきました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成21年度生徒会本部役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成21年度生徒会本部役員選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 候補者は元気にあいさつをしています。また、昼食時には、各クラスを回りそれぞれの公約を述べています。 「ふれあいトーク in Takano」
10月16日(金)「ふれあいトーク in Takano」が行われました。
これは高野中学校2年生と約70名の左京地域を中心とした方々の話し合いを通し、異世代間の交流を深め、互いの理解を図ることを目的としています。 テーマは「生き方探究チャレンジ体験活動を通して」(1)事業所で実際に働いてみて得たこと (2)働いている大人を見て感じたこと などで、15のグループに分かれ大変活発に話し合いました。文化祭で取り組んだ展示作品も披露し、充実した時間となりました。 最後に、地域の方々の挨拶とまとめをいただき、地域社会の一員としての自覚が深まる機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ体育祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|