![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564914 |
完成!! つばさ☆彡![]() 今度の,調理実習の交流を楽しみにしています! 4年 国際理解 2009/10/28![]() ![]() ![]() ピーターラビットの英語の絵本を読んでもらいました。 そのあと前の復習で,英語で書かれた動物のカードを使って カード取りゲームをしました。 少しずつ英語がわかってきたようで,前よりたくさんのカードを取れたようです。 4年 長距離走 2009/10/28![]() ![]() 明日にある堤防での練習の前に,運動場で練習しました。 自分のペースを確認しながら,運動場のトラックを10周走っていました。 久しぶりの長距離走で,前半に飛ばし過ぎて疲れてしまい, 「次はもうちょっと初めをゆっくりめにしよう」 と次のめあてを言っている子もいました。 ★6年・読書週間★2009/10/28![]() 今週は,全校読書週間です。 <読書アンケート>をしました。 6年生になって、図書室で本をかりたことがある 36% 6年生になって、読書のための本を買ったことがある 27% 6年生になって、マンガの本を買ったことがある 45% 朝学習の時間,今日も,子どもたちは静かに読書をしています。★ミ! 校長室からこんにちは 10/28
おはようございます!! 今日は,1・2年生が太陽が丘へ校外学習に出かけます。いいお天気に恵まれて,楽しい経験をしてくることでしょう。
ヒョウタンの彩色を楽しみました。赤いウルシの後,黒の漆をつけ,耐水ペーパーで磨きました。とっぷりと日が暮れた薄暗い部屋で,ごしごしヒョウタンをみがき続けました。艶消しの味わいのあるヒョウタンができました。 ![]() ![]() ★6年・体育・2.1Km持久走★2009/10/28![]() 昨日,学年体育で距離2.1Kmの長距離走をしました。 学校の横を流れる宇治川の堤防を走りました。 着順1位は,9分45秒。 分速 215m,秒速 3.6m 平均,約14分。 分速 150m,秒速 2.5m <長距離走の学習のねらい>は, <走り方を工夫して,自分の走力に適した速さで長い距離を走り通すことができるようにする>です。 今週末から中間休みに<ジョギング・タイム>が始まります。しっかり走り慣れて,自分の走力に適した速さを感じ取りましょう。★ミ! (画像は,参考画像です) 3年生 こそあど言葉 2009/10/27![]() ![]() 教科書の挿し絵から,いろいろな場面を創造して文章を書いていました。 3年生 形を調べよう 2009/10/27![]() ![]() ノートへたしかめ道場の問題をていねいに書き問題を解いていました。 3年生 漢字よど丸 2009/10/27![]() ![]() みんな満点を目指してがんばっていました。 今週もう一回あります。がんばりましょう。 ★6年・読書週間★2009/10/27![]() 今週は,全校読書週間です。 朝学習の時間は,読書をします。 <読書アンケート>をしました。 とても読書が好き−−− 0% 読書がすき−−−−−−31% ふつう−−−−−−−−54% あまり好きでない−−−15% 全くすきでない−−−−−0% どの子も朝読書を楽しんでいます★ミ! |
|