京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:27
総数:519623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

持久走試走IN東向公園

今日は,1・2時間目に東向公園で持久走大会の試走に行ってきました。
月曜日の朝にも関わらず,子どもたちは元気いっぱい走りきりました。
特にすばらしかったのが子どもたちの応援で,
男子は女子を応援し,女子は男子を応援しました。
東向公園いっぱいに応援が響いて「すごいなぁ」と感じていました。
走っていると,応援が本当に力になります。
そんな応援に支えられ,子どもたちは完走しました。
このままの勢いで,持久走大会に向けてがんばって欲しいと思います。

本番は,大人たちみんなで子どもたちを応援していきましょう。
画像1
画像2

科学センター学習に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
今日は科学センター学習に行ってきました。
前半は京(みやこ)エコロジーセンターで学習をしました。
「ごみへらい隊」の一員となり,身近なゴミについて学習しました。

後半はプラネタリウムで今の星の位置を確認したり,月の観察の仕方を
教えてもらったりしました。

科学センターの先生からの宿題で12月5日の月はどんな形でどこに出てるのかな?_
という宿題が出されました。

初めての応援もうまくいきました

晴天の中,入場行進や開会式・閉会式の練習がおわりました。
応援団の4年生もみんなをひっぱろうとがんばっていました。

「ええじゃないか」も「3本勝負」も「100m走」もいよいよ仕上がってきています。どの競技も楽しみです。
本番の応援よろしくお願いします。
(黒Tシャツの用意にも協力していただきありがとうございます。)

運動会当日晴れますように。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 学校安全日 ALT 体重測定3年 フッ化物洗口 研究授業4年
11/14 PTA秋まつり 土曜学習 漢字検定
11/15 防災訓練
11/16 環境の日 体重測定6年 スポーツキッズ 部活動 地域美化活動 放課後まなび教室
11/17 中間ランニング 体重測定5年 やりぬきの時間 PTA家庭教育学級
11/18 たてわり活動 部活動(陸上) 放課後まなび教室
11/19 朝会 中間ランニング 就学時検診
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp