![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:29 総数:564859 |
おはようございます。 昨日いの続きです。
若干、泣き出す子がありましたが、ナイトハイクも無事終わりました。風が強く、寒さもましてきたので、星空散歩は省きました。反省会も終わり、就寝します。大きく体調を崩している子はありません。疲れ気味なので、今夜はおとなしく寝てくれそうです。
★美しい虹★2009/11/02![]() ![]() 今日の5校時終了後,校舎3階の窓から外を見ると,美しい虹がでていまし た。とても太くて短い虹でした。 「虹は何色?」ときかれたら,どう答えますか? 「虹は,七色!」 数年前まで,ボクは,<虹は七色>と思っていました。 「では,その七色というのは?」ときかれたら,正確に答えることはできませんでしたが・・・ しかし,数年前,虹の色数は,国によってちがうことを知りびっくりしました。 日本では<七色>(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫) (古くは五色、沖縄地方では二色(赤、黒または赤、青)) アメリカでは<六色>(赤・橙・黄・緑・青・紫) スウェーデンでは<六色>(赤、黄、青、緑、桃、藍) などなど なぜなんでしょうね? 調べるとおもしろそうですね。 ◆虹◆(ウィキペディアより) 虹(にじ、霓)とは赤から紫までの光のスペクトルが並んだ円弧状の光である。気象現象の中でも大気光学現象に含まれる。太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射されるときに、水滴がプリズムの役割をするため、光が分解されて複数色(日本では七色とされる)の帯に見える。 英語のレインボー(rainbow)は、外来語として日本語にも取り入れられているが、「雨の弓」を意味する。また、フランス語ではアルカンシエル(arc-en-ciel)といい、「空に掛かるアーチ」を意味する。 (色数についての記述もありました) 虹は,自然からのとってもステキなプレゼント! 虹をみると,とてもハッピーな気持ちになるのは,ボクだけでしょうか?★ミ! ★6年・音楽・リコーダー合奏★2009/11/02![]() ![]() リコーダー合奏<星の世界>の学習をしています。 グループ発表に向けて,4部合奏の分担を決めました。 美しく合奏できるよう,しっかり練習しました。 そよ風のようにやさしく! 美しいメロディーを聴かせます★ミ! ★6年・トイレのスリッパその後★2009/11/02![]() 6年のトイレのスリッパのその後はどうでしょう? なんと! きれいに!美しく!ならんでいることの方が圧倒的に多いです! これまでに,何度,きれいにならべるように言ってきたことでしょう。 それでも,なかなか,ならばなかったスリッパ。 道元禅師の言葉をトイレにはって,子ども達に紹介しただけで,激変しました! はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう 言葉の持つ力に驚きます★ミ! ナイトハイクに出発![]() 星もきれいに見えています。 野外炊事もてきぱきと![]() ![]() 晴天の中 ナイトハイクの下見に行きました。![]() ![]() 4年 毛筆「星」 2009/11/02![]() ![]() 上下のバランスに気をつけながら丁寧に書きました。 来週は半紙に清書をしようと思います。 磯観察 最高の天気です。![]() ![]() みさきの家二日目です。![]() ![]() ![]() 昨夜は雨風がウソのような、朝焼けが美しいみさきの朝です。 上高野小学校との、朝の集いは10分前に集まれました。お互いに学校紹介をし、京都市の北と南に離れていることを知りました。にぎやかな朝食も終わり、2日目の活動に入ります。 |
|