京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up98
昨日:222
総数:1435578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

秋季新人大会日程…5

【11月8日(日)】

 ※ 女子卓球部 1年生大会 9:00〜 新人大会 10:00〜[勧修中にて]

【11月14日(土)】

 ※ 男子卓球部 1年生大会 9:00〜 新人大会 10:00〜

                           [伏見港体育館にて]

秋季大会結果…10月24日・31日 11月1日・3日


【テニス部】 団体戦・決勝トーナメント 2回戦敗退…「ベスト32」
       
        個人1年生の部 S・YさんY・Mさん ペア …『第3位』

【剣道部】  男子・団体 … 『準優勝』

        女子・団体 … 『第3位』

        女子・個人フリーの部 S・Oさん … 『第3位』

【柔道部】  男子・団体 … 『第3位』

        男子・個人(体重別)K・Oくん『優勝』 T・Yくん『優勝』

                  R・Nくん『準優勝』 M・Hくん『第3位』

【女子バスケット部】 決勝トーナメント 1回戦惜敗 …「ベスト32」

【男子バスケット部】 決勝トーナメント … 「ベスト8」

【男子バレー部】   決勝トーナメント … 「ベスト8」

【女子バレー部】   決勝トーナメント … 「ベスト8」




画像1画像2画像3

秋季新人大会日程…4

【10月31日(土)】

 ※ 剣 道 部(男女) 団体戦 9:00〜          深草中にて

 ※ 柔 道 部     男子団体戦・女子個人戦 10:00〜 桂中にて

 ※ 男子バスケット部  決勝トーナメント1回戦  9:00〜 藤森中にて

 ※ 女子バスケット部  決勝トーナメント1回戦 14:20〜 藤森中にて

【11月1日(日)】

 ※ 剣 道 部(男女) 個人戦 9:00〜          深草中にて

 ※ 柔 道 部     男子個人戦  11:30頃〜     桂中にて

 ※ 女子バレー部    決勝トーナメント1回戦 11:10〜 藤森中にて

 ※ 男子バスケット部  決勝トーナメント2回戦 14:20〜 西ノ京中にて

 ※ 卓 球 部(男女) 1年生大会ブロック団体戦 9:00〜京都学園中にて

【11月3日(祝)】

 ※ 男子バスケット部  準々決勝  11:40〜 山科中にて

 ※ 男子バレー部    
       決勝トーナメント 10:20〜 12:50〜 藤森中にて

 ※ 女子バレー部    
       決勝トーナメント 11:10〜 13:40〜 烏丸中にて
画像1画像2画像3

秋季大会結果…10月24日

【サッカー部】

 ※ 予選は2位で通過しましたが、決勝トーナメント1回戦にて惜しくも敗退

    [トーナメントには、全市から36校が勝ち上がってきました]

 ※ 野 球 部  『第3位』

    [近畿六都市大会出場権獲得(11月15日・22日)奈良市営鴻ノ池球場]
 
画像1

自然教室だより…9

 午後1時すぎ、但馬ドーム前で「閉村式」をし、思い出を胸に神鍋高原をあとにしました。3日間とも、お天気に恵まれ、あっという間の2泊3日の宿泊学習でした。
画像1

自然教室だより…9

 最終日も天候に恵まれ、すがすがしい朝をむかえることになりました。午前中はキャンプ場にて「飯盒炊さん」をし、カレーライスを作りました。何とお水を入れずにご飯を炊いていた班もあったようです。さて、おいしいカレーに出来上がったのでしょうか?みんなおいしく食べていましたが……。
画像1画像2

自然教室だより…8

 「うどん打ち」は難しいけどおもしろいです!まず、こねて、足で踏んで、のばして、最後は包丁で切ります。果たして同じ太さにきれるかな?「腰のあるおいしいうどんができたらいいのにな!」…。出来上がったうどんは、今日の夕食の「すき焼き」に入れて食べます。明日は、いよいよ最終日、午前中キャンプ場に行って「飯盒炊さん」をし、カレーライスを作る予定です。
画像1画像2画像3

自然教室だより…7

 下山を終了し、各宿舎にもどって午後3時ごろより「うどん打ち」に挑戦しました。さあ、どんな「うどん」になるのかワクワクします。
画像1

自然教室だより…6

 やっと「備前山」の頂上まで登ってきました。うしろを見ると「こんな急なところを登ってきたんだなあ」という感じです。ちょうどお昼の時間になりましたので、頂上付近でお弁当を食べました。昼食後は、下山道をゆっくりと下山していきます。
画像1
画像2

自然教室だより…5

 大自然が見守る中、いよいよ「備前山」に登ります。頂上まで無事にたどりつけるかな? ヤッホー!!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 2年「生き方探究チャレンジ体験」第1日 1年…小学校訪問(2)
11/10 2年「生き方探究チャレンジ体験」第2日
11/11 2年「生き方探究チャレンジ体験」第3日 5・6限…(1年)麻疹予防接種(2)・(3年)進路用個人写真撮影
11/12 2年「生き方探究チャレンジ体験」第4日
11/13 2年「生き方探究チャレンジ体験」第5日 卒業アルバム部活動写真撮影(予備日)
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp