![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:19 総数:564132 |
3年生 太陽の光のはたらきを調べよう 2009/11/9![]() ![]() しかし,途中で太陽がかくれてしまい,続きは次の時間へ持ち越しになってしまいました。 3年生 持久走 2009/11/9![]() ![]() 帰りの会のきらきらみつけで『みんながんばっていた』という意見がありました。 みんなしんどそうな顔をしていましたが,よくがんばっていました。 3年生 すがたをかえる大豆 2009/11/9![]() ![]() 教科書を見ながらワークシートへまとめました。 校長室からこんにちは 11/9![]() 2年生♪焼き芋パーティーをしました![]() ![]() 1時間ほど蒸し焼きにした後,火バサミで取り出しました。給食のあとでしたが2つもペロリと食べた子もいました。お家に大事そうに持って帰る子もいました。生焼けのものもあったようで「もう一度焼いて…」とホイルに包んで返しにくる子もいました。育てるところから収穫,調理まで自分達でやることができ,大きな学びになったのではないかと思います。 3年生 太陽の光のはたらきを調べよう 2009/11/6![]() ![]() 日なたと日かげの気温の違いに驚いていました。 3年生 ジョギングタイム 2009/11/6![]() ![]() 子どもたちそれぞれがめあてを持って走っています。 5年 給食週間の取り組み 2009/11/06![]() 読み方・意味を調べ,紙に小筆で清書しました。 みさきの家その後…思い出作り 2009/11/06![]() ![]() 今日は,みさきの家の磯観察で拾ってきた石にカラーテックスで思い出を描きました。 この石を見る度に,みさきの家での楽しい思い出を思い出してくれることでしょう。 みさきの家活動報告 志摩マリンランド編![]() ![]() ![]() 最初は,回遊魚への餌やりとペンギンタッチを体験しました。普段はなかなか出来ない経験に子どもたちは大興奮。自分たちが投げた餌を素早く食べる大きな魚の姿に驚いていました。ペンギンは予想していたよりも毛が柔らかく,これも良い体験になったようです。その後はグループごとで館内を見学しました。大きなマンボウがいたり,ドクターフィッシュがいたりと,たくさんの見所があり,子どもたちは思い思いの時間を過ごしていました。 |
|