京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up15
昨日:23
総数:564897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

晴天の中 ナイトハイクの下見に行きました。

画像1画像2
 昼食は、屋外で頂きましたが、日陰を選びたいほどの日差しでした。午後はナイトハイクの下見を兼ねて、所内の散策をします。その後、野外炊事です。


4年 毛筆「星」 2009/11/02

画像1画像2
今回は毛筆で「星」という字を学習し,練習しました。
上下のバランスに気をつけながら丁寧に書きました。
来週は半紙に清書をしようと思います。

磯観察 最高の天気です。

画像1画像2
 抜けるような青空とは、今日の天気を言うのでしょう。日差しは肌につき刺さりそうです。今日の最初の活動「磯観察」です。海の水は、思ったより冷たく感じます


みさきの家二日目です。

画像1画像2画像3
おはようございます。
昨夜は雨風がウソのような、朝焼けが美しいみさきの朝です。
上高野小学校との、朝の集いは10分前に集まれました。お互いに学校紹介をし、京都市の北と南に離れていることを知りました。にぎやかな朝食も終わり、2日目の活動に入ります。

みさきの家一日目

画像1画像2
 自由散策の時間になって、本降りになりました。バンガローや、60畳で思い思いに過ごしました。

 夕べの集いは、5分前に始められました。先生に頼らず、自分たちで判断をして行動する難しさが、子どもたちに変化をもたらしてきたようです。

5年生 みさきの家 活動状況のお知らせについて

5年生は,11月1日から3日まで「みさきの家」での野外学習があります。インフルエンザが気になるところですが,何とか収束してきたようで,予定通りいけそうです。これからも手洗い・うがいをしっかりして,よく食べ・よく寝て,病気を寄せ付けないようにしましょう。
みさきでの活動をホームページ上でお知らせする予定でしたが,京都市一斉の精密点検が10月30日の夜から11月2日の朝まであり,ホームページの更新もできなくなります。様子は,メール配信でお知らせする予定です。2日月曜日の朝には,1日の様子をご覧いただけると思います。

1年生,今日も美味しく・・・2009・10/30

今日の美味しい給食は,いつも以上に盛り上がりました。

実は,今日のメニューの一つである煮付けの人参の一部が,可愛いハートと星型になっていたからです。

給食調理員さんが,子ども達が喜ぶかなと思って,特別に作ってくださったのです。

有難うございました。希望者が多すぎてじゃんけんで勝った児童が,美味しく頂きました。

土・日曜日も皆さん,元気に過ごしてくださいね!

画像1

★6年・お礼の気持ちをカードに★20

画像1
★6年・お礼の気持ちをカードに★20

 地域のパトロール隊のみなさんに、日ごろの感謝の気持ちを<六角変身カード>にしました。卒業する6年生にとっては、最後の感謝の気持ちをあらわすチャンスです。
 心をこめてていねいに作りました。
 喜んでいただけたら,幸いです★ミ!

3年生 きらっとタイム 計算 2009/10/30

画像1画像2
昼のきらっとタイムの様子です。
子どもたちは,たし算・引き算・かけ算・わり算などの計算を行っています。
タイマーを見ながら日々がんばっています。

3年生 書写 2009/10/30

画像1画像2
『つり』の清書を行いました。
教科書の手本を見ながら,筆使いに気をつけて書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 委員会活動                                       〜13日(金)漢字検定「よど丸君」実施
11/10 美豆なかよしタイム
11/11 自由参観日・「安全の集い」                              4年山の家活動説明会                                       6年保護者会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

教員公募

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp