京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:49
総数:650516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年のページ 体育 「走り幅跳び」がんばっています。

 10月13日(火)
 後期の体育は「走り幅跳び」です。みんな自主的に係り活動を行い、時間を有効に使って「走り幅跳び」を楽しんでいます。
画像1

6年のページ 音楽 合唱曲に取り組んでいます。

 10月13日(火)
 後期最初の学年合同授業です。学芸会に向けて合唱曲に取り組んでいます。音楽室で練習している6年生の歌声は,1階の職員室まで聞こえてきます。
 みんな頭声で真剣に歌っています。
画像1

6年のページ 理科の観察授業「月の観察」をしています。

 10月13日(火)
 後期が始まってすぐに,理科の授業で「月の観察」をしています。日中に見える月について,今日は運動場に出て観察しました。
画像1
画像2

後期始業式

画像1
 10月13日(火)
 後期の始業式では,子どもたちが元気に校歌を歌ったあと,校長先生から後期のスタートにあたってお話がありました。
 人間の心の中には,「やろうやろう!とする心」と「やめようやめよう!」とする心が戦っている。つい,楽な方に流れてしまって「やめようやめよう!」の心が勝ってしまうことがある。しかし,それでは人間は成長しない。しっかり目標を持っていれば,「やろうやろう!」の心でがんばれる。小さな目標でもいいから,毎日続けることが大事です。「継続は力なり!!」というお話でした。

後期がスタートしました。

 10月13日(火)
 今日から21年度後期がスタートしました。秋休みの3連休を楽しく過ごした子どもたちが元気に登校してきました。
画像1
画像2

6年のページ 陸上記録会情報2

 応援の保護者の方もたくさんかけつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

6年のページ  陸上記録会に参加!

 10月12日(月)体育の日(祝日)に西京極陸上競技場で京都市スポーツ連盟主催の全市陸上記録会が実施されました。
 本校の6年生も朝早くから集合し,参加しました。100m走,800m走,走り高跳び,50mハードル走,そして,400メートルリレーに出場しました。
 大変暑い日になりましたが,子どもたちは元気に参加し,自己記録を更新していました。

画像1
画像2

醍醐西学区民運動会も最終種目になりました。

 子どもから高齢者まで,楽しく和やかに交流して一日を過ごされた区民運動会も最終種目になっています。
 今日一日体力は使われましたが,心身のリフレッシュはできたでしょうか?
 お疲れさまでした。役員の方には,大変お世話になりました。ありがとうございました。今後とも本校教育にご支援・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

醍醐西学区民運動会 開催中!

 10月11日(日)9時30分
 多くの地域住民の参加を得て,区民運動会が始まっています。暑くもなく寒くもなく絶好の運動会日和です。競技に応援に休日のひと時を楽しんでおられます。
 本校の子どもたちも,学校の運動会では味わえない家族ぐるみ,地域ぐるみの交流を楽しんでいます。
画像1
画像2

祝 醍醐西学区民運動会!

画像1
 10月11日(日)
 さわやかな秋空の下で,醍醐西学区民運動会が盛大に開催されますことにお喜び申し上げます。
 どうぞ今日1日,お怪我をされないようにしっかり準備体操をされのぞんでください。そして,いろいろな競技を通じて地域の皆様の交流の場となりますよう願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/7 部活動 相撲全市交流会
11/11 検尿 学芸会はインフルエンザのため再延期11月28日(土)になりました。
11/12 6年演劇鑑賞会 検尿
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp