京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:96
総数:931593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

すがたをかえる大豆

画像1画像2
3年生の国語の学習で「すがたをかえる大豆」を勉強しています。
今日は、大豆からたくさんの加工食品が作られ、利用されていることを学習しました。
大豆は「畑の肉」ともいわれるように栄養も豊富で、古来よりいろいろな形に姿を変えて日本人の食生活には欠かせない食材となっています。
給食の献立にも、いろいろな豆料理がありますね。

校区へとびだせ!!

藤ノ森小学校のある地域を知ることは,自分たちの暮らしを見つめることになります。2年生の生活科では,「町たんけんに出発」という学習を通して自分たちの暮らしている地域について学習をしています。
2年生はたくさんの人との関わりの中で,自分たちの暮らしや人々のねがい・おもいを感じている様子でした。
インタビューにご協力していただいた皆様,お忙しい中ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 育成・1・4年歯科検診
11/6 4年身体計測
11/7 土曜学習会
11/9 中学生読み聞かせ交流
3年身体計測
学芸会実行委員会
11/10 3・5年歯科検診
11/11 3年地域ふれあい学習
2・6年歯科検診
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp