京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:19
総数:564096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1時30分 マリンランドから美豆に向けて出発しました。(メール配信分)

 志摩マリンランドで昼食(カレー)を頂き、ゆっくりと見学して、いましがた出発しました。天候は晴れ。途中に一度休憩をとって、5時頃の到着を予定しています。

以後,メール配信の情報を学校ホームページにもアップします。
メール配信登録していただいている方は同じ情報になります。
よろしくお願いします。

楽しかったみさきの家・マリンランド さよなら

画像1画像2画像3
 志摩マリンランドで昼食(カレー)を頂き、ゆっくりと見学して、いましがた出発しました。天候は晴れ。途中に一度休憩をとって、5時頃の到着を予定しています。


いよいよみさきの家を離れます。

画像1
これから船で賢島へ渡ります。


良い天気です。寒いようです。朝食が済みました。

画像1
手がかじかむ寒さです。日差しの暖かさで、なんとか食べられました。冷たい風が、つらく感じます。この後、大掃除です。


おはようございます。みさきの家三日目です。

おはようございます!

放射冷却で、ぐっと冷え込んだ朝を迎えました。
朝食の後、退所式をして10時にみさきを後にして、志摩マリンランドへ船で海を渡ります。全員元気です。

おはようございます。 昨日いの続きです。

 若干、泣き出す子がありましたが、ナイトハイクも無事終わりました。風が強く、寒さもましてきたので、星空散歩は省きました。反省会も終わり、就寝します。大きく体調を崩している子はありません。疲れ気味なので、今夜はおとなしく寝てくれそうです。

★美しい虹★2009/11/02

画像1画像2
★美しい虹★2009/11/02
 今日の5校時終了後,校舎3階の窓から外を見ると,美しい虹がでていまし
た。とても太くて短い虹でした。

 「虹は何色?」ときかれたら,どう答えますか?

 「虹は,七色!」
 数年前まで,ボクは,<虹は七色>と思っていました。
 「では,その七色というのは?」ときかれたら,正確に答えることはできませんでしたが・・・
 しかし,数年前,虹の色数は,国によってちがうことを知りびっくりしました。

 日本では<七色>(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)
 (古くは五色、沖縄地方では二色(赤、黒または赤、青))
 アメリカでは<六色>(赤・橙・黄・緑・青・紫)
 スウェーデンでは<六色>(赤、黄、青、緑、桃、藍)
 などなど

 なぜなんでしょうね? 調べるとおもしろそうですね。
 
◆虹◆(ウィキペディアより)
 虹(にじ、霓)とは赤から紫までの光のスペクトルが並んだ円弧状の光である。気象現象の中でも大気光学現象に含まれる。太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射されるときに、水滴がプリズムの役割をするため、光が分解されて複数色(日本では七色とされる)の帯に見える。
 英語のレインボー(rainbow)は、外来語として日本語にも取り入れられているが、「雨の弓」を意味する。また、フランス語ではアルカンシエル(arc-en-ciel)といい、「空に掛かるアーチ」を意味する。 (色数についての記述もありました)

 虹は,自然からのとってもステキなプレゼント!
 虹をみると,とてもハッピーな気持ちになるのは,ボクだけでしょうか?★ミ!

★6年・音楽・リコーダー合奏★2009/11/02

画像1画像2
★6年・音楽・リコーダー合奏★2009/11/02
 リコーダー合奏<星の世界>の学習をしています。
 グループ発表に向けて,4部合奏の分担を決めました。
 美しく合奏できるよう,しっかり練習しました。
 そよ風のようにやさしく!
 美しいメロディーを聴かせます★ミ!

★6年・トイレのスリッパその後★2009/11/02

画像1
★6年・トイレのスリッパその後★2009/11/02
 6年のトイレのスリッパのその後はどうでしょう?
 なんと! きれいに!美しく!ならんでいることの方が圧倒的に多いです!
 これまでに,何度,きれいにならべるように言ってきたことでしょう。
 それでも,なかなか,ならばなかったスリッパ。
 道元禅師の言葉をトイレにはって,子ども達に紹介しただけで,激変しました!

 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものもそろう

 言葉の持つ力に驚きます★ミ!

ナイトハイクに出発

画像1
風が強くなり始め、少し寒くなってきました。これから、ナイトハイクに出かけます。満月に近い月明かりがまぶしいくらいです。
星もきれいに見えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 4・5日 5年生代休日
11/9 委員会活動                                       〜13日(金)漢字検定「よど丸君」実施

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp