![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:152 総数:653827 |
生き方探究「ファイナンスパーク」学習本番です!
秋晴れの中、10月29日木曜日、眠たい目をこすりながら7時45分に学校集合。
地下鉄を乗り継いで丸太町駅にて下車。ついにファイナンスパーク学習の本番です。 電卓を駆使し、支払い、ローン、保険、赤字になってないかな?など心配したり、ふだん経験できないことに挑戦しました。今回、ご父兄のボランティアの方々や学生ボランティアさんのご助力で、むずかしい内容に取り組むことができました。ご協力をたまわり、まことにありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ファイナンスパーク学習:将来の自分を想像しながら。。。![]() ![]() ![]() 今回、15日、木曜日に日本銀行京都支店内の京都府金融広報委員会事務局より「金融広報アドバイザー」をしておられる渡辺紀子様にご来校いただき、講演をしていただきました。お金がどのように社会を回り、人の一生にどのようにかかわっていくのか、わかりやすく説明していただきました。なんと一人の子供が公立学校、大学を終了するまで791万円!私立なら2133万円ぐらいかかるとのこと!家庭に入る収入が様々な費目に使われること、けずれる出費、高額の商品を買いたいときどんな行動をとるのが 良いかなど、示唆に富んだ内容はこれから自分の収入を得たときに役立つものでした。 翌日16日、金曜日、この講演をふまえて各クラスで「生活に必要な費用」というテーマで学習活動を行いました。1年5組では「公開授業」が開かれ、4中学校から代表の教職員が見学に訪れました。授業の中の資料で使われたアルバイト情報紙の時給に考え込んだ人も多かったようです。
|
|