秋の遠足
23日に,秋の遠足で京都市動物園へ行ってきました。2年生は1年生を連れてオリエンテーリング形式でいろいろな動物を見てまわりました。2年生は,おにいさん,おねえさんらしく1年生の子たちを世話するやさしい面が見られました。お天気にも恵まれ楽しい1日を過ごすことができました。
【=2年=】 2009-10-29 17:18 up!
みさきの家に行って来ました!
4年生、5年生でみさきの家に行って来ました。
普段出会うことのできない、海の生き物たちをたくさん発見しました!
美しくきらめく海と青く輝く空、
仲間と協力しあいながら、自然とふれあうことができました。
【=5年=】 2009-10-28 08:14 up!
学習したよ、体のこと!
もうすぐ2泊3日の宿泊学習「奥志摩みさきの家」に行きます。
「みさきの家」に行く前に、育ちゆく体について学習しました。
心も体も少しずつ大人になっていくわたしたち。
どのように大人になっていくのか勉強しました。
【=5年=】 2009-10-01 10:18 up!
日曜参観がありました。
日曜参観がありました。身体リズム運動やえほん劇場をしました。みんなが力を合わせて取り組みました。
【=くすのき=】 2009-09-09 11:32 up!
部活体験へ行って来ました。
「中学生になったら、どの部活へはいるのかな?」とボソボソとつぶやきながら、いざ、中学校へ部活体験へでかけました。陸上部、卓球部にお邪魔し一生懸命に活動していました。
【=くすのき=】 2009-09-04 11:07 up!
おはなし ユニット
くすのきクラス5人で「おはなしユニット」に取り組んでいます。文章をよんだり・絵をつくったり・すべて自分たちの手でつくりあげるとっても愉快な劇場です。この活動は日曜参観に発表することになっています。みなさん、がんばりましょうね。
【=くすのき=】 2009-09-04 11:07 up!
全校!!除草活動大作戦!!
夏休みがおわり、はやくも1週間。“もうもうと生い茂った草”を全学年で体育館裏、グランド、ビオトープ付近など除草活動をしました。この日は天気もよく、すずしい風もふくなか、一生懸命に活動しました。お手伝いいただいた保護者の方々、ありがとうございました。
【=くすのき=】 2009-09-03 12:49 up!
暑さの中で
9月1日(火)2校時に全校の子どもたちと保護者の皆さんといっしょに
校内の除草活動をしました。
暑い日差しの中、汗をかきながら一生けん命活動をしました。
保護者の皆さんも草ぬきや空きかん処理に汗を流していただきました。
石田小学校がまたひとつきれいになりました。
【=学校の様子=】 2009-09-01 10:54 up!
ビオトープでいろいろ発見!! 〜決定的画像編〜
「さ〜て、くすのきクラスのみなさ〜ん」後期がスタートしましたよ。「み〜み〜ん」と鳴いていたせみの鳴き声もあまり聞こえず、「夏がおわったんだ〜」とぎゃくに聞こえないのがなんだかさみしく思いました。この日は「ひゅ〜ん」とまるで秋風がふいたのか、とてもすずしくて外にいると心がなごむ日でした。さて、2枚目の写真は幸運をよぶ決定的画像です。「あれっ!!せんせい、ちょうちょが・・・へ・ん」とこどもが教えてくれました。
【=くすのき=】 2009-08-24 16:58 up!
くすのき劇場
生活単元学習で「はらぺこ あおむし」のよみきかせをしました。5人が力を合わせ取り組み、個々の自信につながる活動でした。
【=くすのき=】 2009-08-18 09:54 up!