![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:80 総数:649632 |
1年のページ ボール運動楽しいな!![]() スポーツの秋,さわやかな深秋の時期の体育は,とても動きやすく楽しいです。そして子どもたちが大好きなボール運動ですから,みんないい顔をして取り組んでいます。 4年のページ 「ひびけ!とどけ!ぼくらのリズム」![]() 鳴子のさわやかな音に合わせて,4年生が踊っています。子どもたちは,鳴子踊りがとても気にいっているようです。学芸会が楽しみです。 5年のページ 「Let’s Dance 65」![]() 学芸会本番まで練習は2回です。今日は通し練習をしました。音楽が鳴り出したら,心を一つにして踊りに没頭していました。見事な出来栄えです。 4年のページ「花一輪運動」![]() ![]() 今日は,毎年恒例になっている,地域の方々と一緒に校区内の独居老人宅を訪問し,地域の方が用意してくださった「一輪の花」と「子どもたち手作りのプレゼント」そして「メッセージカード」を届ける「花一輪運動」の日でした。 授業終了後,4年生が各地域に分かれて訪問させていただきました。 早速,学校にお礼の電話がかかり,独居老人も大変喜んでおられたようです。これからも,気持のやさしい子どもに育ってほしいものです。 6年のページ あと少しで完璧に仕上がります。
10月27日(火)
6年生の学芸会の出し物は「情熱大陸」合唱・合奏で最高学年らしい発表をします。 歌(合唱)は広い体育館にひびきわたる声を出さなければなりません。あと少しで完成です。子どもたちも真剣です。 ![]() 2年のページ 学芸会練習も仕上げ段階です。
10月27日(火)
来週実施される学芸会に向けて,いよいよ仕上げ段階に入りました。先生も必死!子どもたちもそれに応えるために一生懸命です。 ![]() 3年のページ 走り幅跳びをがんばってます。
10月27日(火)
体育の時間に「走り幅跳び」をがんばっています。本格的に幅跳びをするのは初めてですが,測定や砂ならしも自分たちの力でやっています。 ![]() 支部育成学級 合同運動会
10月27日(火)
今日は,春日野小学校で恒例の秋の行事「支部育成学級合同運動会」が実施されました。本校の子どもたちも春日野小学校まで歩いて行って参加しました。 他校の子どもたちと走りやリレー,マラソンなどで楽しく交流しました。 ![]() ![]() ![]()
|
|