京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:32
総数:416781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

修学旅行第2日目その1

 今朝起きてみると、大野市が雲海でおおわれていました。子どもたちも驚いていました。今日は快晴で、放射冷却が起こるとよく見られるそうです。経ヶ岳1625mめざしてチャレンジです。7時45分自然の家を出発しました。まずは保月山、そして釈氏ヶ岳を目指します。
画像1
画像2
画像3

3年図工 「お話の絵」 人物をスケッチしたよ

画像1
図工「お話の絵」では魔女が登場してくるお話を描きます。今日は,人物の体のバランスに注意して,スケッチをしました。モデルを時間で交代しながら描きました。魔女がまほうのホウキを持っているポーズ。

今日の給食 10月27日

 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・ほたてのクリームシチュー・ひじきの
ソティでした。なめらかなシチューに仕上がりました。ほたては,一年に一度程度でてきます。ほたての苦手な児童もいましたが,残さいもなく食べていました。
画像1

修学旅行第1日目その2

 奥越少年自然の家に着き、入所式の後、イニシアチブゲームをしました。グループの結束をはかるゲームです。小雨が降っていたので、館内で行いました。男女協力して真剣に取り組んでいました。大変よい雰囲気の1日目でした。夕食後は、明日の登山に備えてゆっくりくつろぎ、早めに就寝しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第1日目その1

 10月20日(火)から24日(土)まで4泊5日で福井県六呂師高原に修学旅行に出かけました。養正校では昨年度まで修学旅行と長期宿泊自然教室の両方を6年生で実施していました。京都市では長期宿泊学習を5年生で全校実施するということになりました。そこで、今までの経過もあり、自然教室を修学旅行として位置づけ、プログラムに旅行的要素を取り入れて今年から実施することにしました。
 第1日目出発式を行った後、バスで福井県の恐竜博物館に行きました。恐竜クイズをグループで解きながら館内を見学しました。 
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月26日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムル・みかんゼリーでした。とうふの四川風は,トウバンジャンが入っているので,少しピリッとしていてごはんとよくあいました。果汁たっぷりのみかんゼリーも甘くて,よろこんで食べていました。
 
画像1

6年生おかえり

画像1画像2画像3
24日(土)に6年生が修学旅行から帰ってきます。それをみんなのメッセージで出迎えようと,5年生が提案し,準備をしてくれました。各学年,心のこもったメッセージやかわいい飾り付けで,待ちに待った6年生を出迎えます!6年生おかえり!!

養正パトキッズ出動!

画像1画像2画像3
 学校の周辺地図を持って探検に出かけました。まずは大きな通りを歩きながら、東大路通りや今出川通りなどの名前を確認しました。
 学校の周りには、たくさんのお地蔵様がみんなのことを見守ってくださってます。みんなの知らないところにもきっとお地蔵様がいらっしゃるはず。ということで、校区内のお地蔵様探しをしました。

1年体育「ころがしドッジボール」

画像1画像2
 転がし方やさけ方を工夫して,相手チームと得点による勝敗を競い合って楽しむことをねらいとしています。
 ルールを守って友達と仲良く試合をしていました。
 準備や後片付けも自分たちで責任をもってすることができました。

学習発表会の練習を始めました。

 今年は劇に挑戦する2年生。自分のセリフは覚えてきた子どもたちです。体育館中に届く声で、気持ちを込めて、動きをつけて、恥ずかしがらずに・・・とたくさんのポイントがありますが一生懸命取り組んでいます。
 「2年生の劇は上手だなって言ってもらいたい。」「おもしろかったって言われるようにしたい。」と子どもたちははりきっています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 遠足1,2年 社会見学3年 漢字講座
10/28 5年エコライフチャレンジ
10/29 えのき学級 なかよし運動会
10/30 ジュニア京都検定 ALT
10/31 土曜学習 サッカー全市交流会
11/2 創立記念式

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp