![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416781 |
6年生おかえり![]() ![]() ![]() 養正パトキッズ出動!![]() ![]() ![]() 学校の周りには、たくさんのお地蔵様がみんなのことを見守ってくださってます。みんなの知らないところにもきっとお地蔵様がいらっしゃるはず。ということで、校区内のお地蔵様探しをしました。 1年体育「ころがしドッジボール」![]() ![]() ルールを守って友達と仲良く試合をしていました。 準備や後片付けも自分たちで責任をもってすることができました。 学習発表会の練習を始めました。
今年は劇に挑戦する2年生。自分のセリフは覚えてきた子どもたちです。体育館中に届く声で、気持ちを込めて、動きをつけて、恥ずかしがらずに・・・とたくさんのポイントがありますが一生懸命取り組んでいます。
「2年生の劇は上手だなって言ってもらいたい。」「おもしろかったって言われるようにしたい。」と子どもたちははりきっています。 ![]() ![]() 今日の給食 10月23日
今日の給食は,ごはん・牛乳・五目あんかけうどん・ほうれん草とじゃこのいため物・黒大豆でした。今日はうどんなので,いつもよりこはんが少ない目です。五目あんかけうどんは,新メニューでした。おいしいと好評でした。
![]() 3年理科「太陽のうごきをしらべよう」![]() ![]() 今日の給食 10月22日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・小松菜と切り干し大根の煮びたし・みそ汁でした。さばのたつたあげは,骨もないので食べやすく,おいしいと喜んで食べていました。みそ汁も具だくさんでした。
![]() 学習発表会の練習
1年生は,「はっぱのものがたり」という劇をします。
初めて台本を手にした子どもたちはやる気まんまん。体育館での声だしも張り切ってできました。 本番が待ち遠しいです。 ![]() ![]() お話の絵を描き始めたよ![]() ![]() ![]() ステップアップタイム
今日は,第1回目のステップアップタイムでした。ステップアップタイムでは,算数科のいわゆる「文章題」的な問題を解いていくことを通して,「数学的な考え方領域」の力を向上させることをねらいとしています。
学習の進め方を確認した後,各自プリントの問題を意欲的に解いていました。 ![]() ![]() |
|