京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:80
総数:649558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

明日16日(金)参観授業&懇談会です。

 後期がはじまってすぐですが,明日16日(金)5校時に参観授業があります。その後,学級懇談会を持たせていただきます。
 是非,ご都合をつけていただき,子どもたちのがんばっている姿をご参観ください。
 よろしくお願いします。

 <お願い>
 学校では,スリッパの貸し出しはおこなっていません。必ず上履きをご持参くださ い。
 

今日は,放課後完全下校です。

 10月15日(木)
 インフルエンザが隣接校で猛威をふるっています。本日は,全学年5校時で帰ります。インフルエンザ感染予防のため,放課後は学校に残らず完全下校の処置を取ります。お家に帰られたら,手洗い・うがいを必ずしてください。
 よほどの用事のない限り,人ごみを避け,屋外に出歩かないように声かけください。
 そして,早めに寝て睡眠をしっかりとってください。

1年のページ 遠足に行ってきました。

 昨日10月14日(水)「皇子ヶ丘公園」に遠足に行ってきました。
みんなで電車に乗って滋賀県まで行きました。広々とした「皇子ヶ丘公園」には他の学校の子どもたちもたくさんきていました。その中でも醍醐西校の子どもたちは一番元気に活動していました。
 昼食後にみんなでレクリエーションゲーム等として楽しみました。また,いい思い出が一つ増えました。
画像1
画像2

2年のページ 秋の遠足2年

画像1画像2
☆お天気にめぐまれた遠足でした。毘沙門堂に行っ
たり,疏水公園では,がけすべりと思いっきり楽しみ
ました。

ビオトープの動植物図鑑(カタログ)ができました。

画像1
 本校のビオトープに生育している植物や生き物の調査を以前からお願いしていた京都教育大の学生さんが,中間報告として醍醐西ビオトープの動植物をレポートにまとめてくれました。本校のビオトープは他校に比べたら規模が大変大きいので,まだまだ調査中ということですが,昨年から定期的に来ていただき調査した中間結果をいただきました。植物だけでも50種類以上あります。
 大変貴重な資料になります。今後のビオトープ管理に有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

4組のページ 調理実習をやりました

画像1
画像2
メニューはほうれん草のじゃこいためと、豚肉と野菜の炒め物でした
1人ずつフライパンを振って調理しました

おいしくできましたよ

先生たちもがんばっています。「定期的な模擬授業」

 後期がはじまり,子どもたちも元気いっぱいです。また,学習にも絶好の季節になり,授業にもより集中して取り組めるようになってきました。
 子どもたちばかりでなく,先生たちも授業力向上のために,日夜教材研究に取り組んでいます。本校では担任の個別の教材研究だけでなく,定期的に合同教材研究会を行い,先生たちが子ども役になった模擬授業を実施しています。
 本校の子どもたちの学力向上のため,全教職員が一丸となってチームを組んでがんばっています。
画像1

5年のページ 学芸会に向けてダンス練習がはじまりました。

 今年の学芸会はリズムダンスを披露する予定です。その練習がいよいよ始まりました。5年生の子どもたちは,長期宿泊を経験してからいろいろなことに意欲的に挑戦する姿勢ができてきました。みんなの気持ちが一つになっての練習です。
画像1

6年のページ 大文字駅伝に向けて練習しています。

 来月11月26日に実施される「大文字駅伝支部予選会」に向けて,練習が始まっています。放課後1500メートルのタイム走をしています。
 子どもたちも,練習のたびにタイムが向上しているようで,大変意欲的にがんばっています。
画像1

ホテイアオイに花が咲きました!

画像1
 10月14日(水)
 昨日,ビオトープの池に群生しているホテイアオイに珍しく花が咲いているのをみつけました。かわいらしいきれいな花です。思わず写真を撮りました。
 しかし,ホテイアオイはアフリカ原産の外来種だそうです。残念ですが,ビオトープには適切でない水生植物ですので,今秋に取ってしまいます。
 もし,ご家庭等で栽培されたり,金魚鉢に入れたいと思われたら,学校にご連絡ください。いくらでもお分けしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 授業参観・学級懇談会
10/17 おやじの会 デイキャンプ
10/18 社会福祉協議会主催「美山体験ツアー」 部活動バレーボール全市交流会
10/21 遠足予備日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp