京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up10
昨日:204
総数:1248314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

男子バレーボール部 秋大会予選リーグ1位通過

 男子バレーボール部。4戦全勝で「グループC」の予選を通過しました。それもすべてストレート勝ちの試合で!!なかなかの実力を発揮してくれています。

 次の試合は、11月3日(火・祝)に行われます。
素晴らしい試合になることを楽しみに、健闘を祈ります。ファイト!
予選の結果です。(会場は本校体育館でした)

10月11日(日)
対 西院中   2−0(1 25- 6 、2 25-13)
対 洛南付属中 2−0(1 25-12 、2 25- 9)

10月12日(月・祝)
対 藤森中   2−0(1 25-22 、2 25-22)
対 伏見中   2−0(1 25- 8 、1 25- 7)


体育祭その2

体育祭では、全校生徒が学年の枠を超えて、黄組、緑組、赤組に分かれて競技や演技に今までの取組の成果をはっきしてくれました。各色の応援席の後ろには、「展示の部」の取組の成果である56人の共同制作のデジタルアートが飾られていました。
画像1
画像2
画像3

体育祭その1

10月9日(金)、新型インフルエンザのために、1.3年生が学年閉鎖のため延期されていました体育祭が行われました。午後からはにわか雨もありましたが、予定通り実施することができました。
画像1
画像2
画像3

体育祭準備

 朝からの台風で1、2限が休校となりましたが、その後天候も回復しました。午後授業のあと、2年生が学年閉鎖のためにいない1、3年生の分まで頑張って明日の体育祭の準備をしてくれました。
画像1
画像2

台風に対する非常措置についてのお知らせ

 台風により京都府「南部地方」に「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置をとりますので,テレビ・ラジオ等の報道に注意して下さい。

              記

1.登校前に発令された場合

(1)「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させて下さい。

(2)「暴風警報」が解除された場合には,以下の措置をとります。

1.午前7時までに解除になった場合・・・・・・・平常授業

2.午前9時までに解除になった場合・・・・・・・3時間目からの授業

 3.午前11時までに解除になった場合・・・・・・5時間目からの授業

4.午前11時現在,警報発令中の場合・・・・・・臨時休業

( 生徒手帳のP[33]にも記載されています。)

2.在校中に発令された場合

 気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し,帰宅させるかどうかを決定します。


重要 新型インフルエンザ発生に伴う3年生の学年閉鎖について

昨日1年生を学年閉鎖,3年4組を学級閉鎖にしましたが,10月6日現在,本校3年に在籍する生徒(3年4組を除く)13名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
また,他にも数名の生徒が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,6日(火)午後から8日(木)までの期間,3年を学年閉鎖いたします。
つきましては,保護者の皆様には,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。

重要 新型インフルエンザ発生に伴う学年・学級閉鎖及び体育祭の日程変更について

10月5日現在,本校1年に在籍する生徒18名、また3年4組に在籍する生徒5名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
また,同じクラスの数名の生徒が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,5日(月)午後から8日(木)までの期間,1年を学年閉鎖、3年4組を学級閉鎖いたします。また,閉鎖期間を変更する場合は,別途お知らせします。
それに伴い明日6日(火)に予定していました体育祭は9日(金)に変更させていただきます。
他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。



1 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

2 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

3 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする 

<医療機関や自宅療養等の相談窓口>
 新型インフルエンザ相談窓口 (075)222−3421



文化祭2日目

 10月2日(金)は文化祭2日目、午前中は芸術鑑賞「茂山狂言会」と展示発表(同内容・2部制)でした。午後は、「総合的な学習の時間」(各学年)の発表会、職員合唱、前日の合唱コンクールの表彰がありました。
                
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール

10月1日(木)文化祭1日目、京都産業大学の神山ホールにて、文化祭が行われました。午前中の合唱コンクールでは、はじめに全校合唱があり、その後1年、2年、3年のコンクールが行われました。最後に3年全員がステージにのり、学年合唱を演奏しました。各学年、各クラスとも日ごろの練習成果を発揮してすばらしい歌声を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

明日から学校祭

平成21年度 学校祭 テーマ 「 楽 仲 力 」
〜声の波 力の渦を巻き起こせ 今ならできる 仲間がいるから〜

10月1日(木)  9:15〜 合唱コンクール 京都産業大学神山ホール
         13:10〜 舞台発表         〃

10月2日(金)  9:00〜、10:30〜(同内容・2部制)
                芸術鑑賞「茂山狂言会」  本校体育館
                展示発表         本校校舎、武道場

10月6日(火)  9:00〜 体育祭・開会式      本校グランド
         13:10〜 午後の部

※保護者の皆様へお願いします。
 学校祭期間中、校内への自動車の駐車はできません。また、周辺道路での駐車は地域の皆様のご迷惑になります。公共交通機関を利用してご来校いただきますようご協力をお願いします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 第3回確認テスト1
10/15 第3回確認テスト2 部活動冬時間開始
10/16 生徒会 小中交流会
10/17 土曜学習(英検)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp