![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564837 |
5年 みさきの家に向けて 2009/10/07
昨日の5・6時間目,学年で集まってみさきの家のしおり作りをしました。
そしてその後,詳しい中身や持ち物についての説明を聞きました。 『5分前行動』『来た時よりも美しく』 当たり前のことですが,これから特に意識して毎日の生活を送っていきたいと思います。みさきの家での宿泊学習を通して,大きく成長してくれることを願っています。 ![]() ![]() ★台風18号に備える★2009/10/07![]() ![]() 2009年10月7日16時20分発表。 非常に強い台風18号は、7日15時には種子島の東南東約160Kmにあって、北北東へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。 大変です!! 風力発電機が!! 強風に飛ばされたりしたら大変です!! さっそく,台風に対応した安全対策がとられました! 4年 前期お楽しみ会 2009/10/7![]() ![]() ![]() 3組では,この前期で転校する子がいたためお別れ会となりました。 子どもたちは思い思いに友へのお手紙を書いて渡していました。 新しい学校へ行ってもがんばってほしいです。 4年生のみなさん,後期も優しい心を持って,明るく元気にがんばっていきましょう。 3年生 ちいちゃんのかげおくり 2009/10/7![]() ![]() ★6年・前期終業式★2009/10/07![]() 明日、台風の上陸のおそれがあるため、急遽、今日、前期終業式が実施されました。 小学校生活最後の前期をふりかえってみました。★ミ! ★私は、小学校生活最後の前期が終わって、楽しかったと思います。理由は、修学旅行とか組体操とか音楽会をやったからです。一番やってよかったと思うことは、組体操です。短い時間でがんばれたのでよかったです。後期もしっかりがんばりたいです。 ★前期が終わってあともうすこしで卒業なんてとても悲しいです。次の後期が終わると、小学校もおわりです。組体操、音楽会などとてもがんばってきました。くいのないように、卒業したいと思います。 校長室からこんにちは 10/7![]() ホームページでも見ていただいていますが,学級でも全市共通の給食カレンダーを見ながら,「食」の指導をおこない,給食をいただいています。おたよりのように,明日の給食は献立が変更になっています。でも,暴風警報が出たときは臨時休校になり,当然ながら給食もありません。 3年生 ちいちゃんのかげおくり 2009/10/6![]() ![]() ノートも丁寧に意識して書いていました。 3年生 商店の働き 2009/10/6![]() ![]() グループで作業をしながら,おもいおもいの新聞を書いていました。 ストレッチマンといっしょにストレッチ!
教育TVの番組「ストレッチマン2」を見ながら,4人そろって「伸びーる,伸びーる」なかなか見事なストレッチ。担任から促されることなく,4人そろって出来たのは初めての快挙!自発的に友だちを誘う子,促されてスムーズに立ち上がりストレッチを始める子,4人の気持ちと行動のタイミングがうまく合ったのでしょう。あっぱれ!
![]() 校長室からこんにちは 10/6
おはようございます!! 気になる台風です。今朝の予報によると,8日には近畿地方に最接近しそうです。8日といえば,本校では終業式を予定しています。3日土曜日に実施した「休日参観」の代休日を9日に当てているためです。終業式の延期とは前代未聞です。9日に終業式をおこない,代休を13日に変更するか,13日に終業式と始業式を行うか。態度決定を迫られています。遅くとも明日にはお知らせします。
|
|