学校祭見学2
会場に入ると,小学校とは違った雰囲気に,少し緊張した様子の子どももいました。生徒会からのオープニングセレモニーや校長先生の挨拶で,合唱コンクールが始まりました。小学生とは,全然違った迫力と素晴しいハーモニーに,みんな感心して聞いていました。時間の関係で,前半だけしか見られませんでしたが,来年,自分たちが中学生になったときには,あんな立派な中学生になるんだという思いを持ち帰ることができました。
【6年生の様子】 2009-10-14 11:58 up!
学校祭見学1
10月14日(水)。洛東中学校の学校祭が,今日から始まりました。今日は,合唱コンクールの日です。6年生が見学に行きました。この見学を「未来に生きる私」という総合的な学習の導入に位置づけ,中学生のお兄さん。お姉さんの立派な様子を見学させてもらいました。どんな合唱を聞かせてもらえるのか,とても楽しみにしながら洛東中学校へ向いました。
【6年生の様子】 2009-10-14 11:58 up!
花背山の家について
5年生の保護者の皆様へ。
来週に実施する花背山の家について,説明会でお渡しした内容と変更した部分がありますので,ご注意下さい。変更箇所は次の通りです。
10月19日(月)朝の集合・出発の予定
○集合時刻 午前8時15分
○学校出発 午前8時30分
○五条坂出発 午前9時
以上,よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2009-10-14 11:58 up!
検尿です!
1日ごとに秋の色が濃くなってきています。
清水小学校では、半そでを着て元気に過ごしている子どもたちもまだ見られます。朝や夕方になると、気温がぐんと下がってきます。かぜなどひかないように長袖を1枚もってきてくださいね。
後期も元気にスタートしましょう。
さっそくですが、秋の検尿を行います。
(1〜3年生も秋は検尿のみで、ぎょう虫検査はありません)
日程 10月14日(水)
15日(木)
できる限り14日に提出をお願いします。
本日、子どもたちがもって帰るもの
・検尿容器
・紙コップ
・青い袋
・バーコードラベル
・お知らせプリント
・ビニール袋
明日の朝一番の尿をとってください。
容器と青い袋にバーコードラベルをはり、提出します。
ランドセルの中で漏れてしまわないように、キャップはしっかりとしめてくださいね。
詳しくはお知らせプリントをご覧ください。
検尿はからだの働きの様子を調べる大切な検査です。
いつもより少しだけ早起きをして、しっかりとってきてくださいね。
【保健室から】 2009-10-13 19:17 up!
後期がスタート!
10月13日(火)。今日から,後期の学習が始まりました。朝,その始業式がありました。後期も,学芸会やマラソン大会など,いろいろな行事もあります。ひとりひとりが,めあてをしっかりもって,頑張ってほしいと思います。
校長先生からは,後期の2つのめあてについてお話しがありました。1つは,いつもお話しされている挨拶です。しっかり挨拶のできる子どもが,少しずつ増えてきたように思います。もう1つは読書です。秋は,読書の秋とも言われます。年間100冊以上の本が読めるように,たくさんの本を読んで,頭の栄養を蓄え,心をたがやしてほしいと思います。
【全校の様子】 2009-10-13 13:42 up!
3校合同で演奏
10月10日(土)。金管バンドの子ども達が,三条のコミュニティーセンター前の児童公園で行われた「心の交流広場」で,一橋小学校,月輪小学校の子ども達と一緒に,演奏しました。当日の午前中に一緒に練習して本番にむかいました。普段はそれぞれの学校で練習しているのですが,合同で演奏するのも,また,ちがった雰囲気で楽しく演奏できました。演奏が終わったあとで,何人かの子ども達がインタビューに答える一幕もありました。
【部活動】 2009-10-13 13:42 up!
今日は終業式4
高学年の子ども達は,先生の話を聞きながら通知票をもらうのが,少し,照れくさそうに感じる児童もいました。また,教室では,児童による自己評価「前期を振り返って」やノートや学期末に行ったテストをかえしていただく学級もあり,それぞれに,先生と一緒に,前期の頑張りを振り返ったり,後期に頑張ることを考えたりしていました。
【全校の様子】 2009-10-09 15:41 up!
今日は終業式3
教室にもどってから,それぞれの担任の先生から,一人ずつ,通知票をもらいました。「ここが頑張れたよ」「ここがよかったね」「後期は,ここを頑張ろうね」など,言葉をかけていただきながら,通知票をもらいました。1年生は,はじめてもらう通知票でした。もらったあとで,自分の机でもう一度じっくりと通知票を見つめる子どももいました。
【全校の様子】 2009-10-09 15:39 up!
今日は終業式2
5時間目のはじめに,講堂に集まって,終業式を行いました。元気よく校歌を歌った後,校長先生からお話がありました。みんなの頑張ったことを担任の先生方が通知票に書いてくださっていることや,各学年ごとに,良かったことや頑張ったことなどについて話され,みんな,しっかり聞くことができました。
【全校の様子】 2009-10-09 15:39 up!
今日は終業式1
10月9日(金)の今日は,21年度前期の終業式の日でした。昨日の台風が去った後の今日は,上着が必要に感じるような肌寒い日でした。空や遠くの山々を見ると,どんよりとした冬空のような雲も見られ,所によっては,しぐれている様子が見られました。
【全校の様子】 2009-10-09 15:39 up!