京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up22
昨日:19
総数:564116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 ちいちゃんのかげおくり 2009/10/13

画像1画像2
最初の場面の題名を考え,その理由をノートへ書きました。
『かげおくりの空』『楽しいかげおくり』『楽しいところこわいところ』
など,いろいろな題名を考えていました。

3年生 お話しの絵 2009/10/13

画像1画像2
お話しの絵を仕上げました。
お話をしている場面が伝わるように丁寧に色塗りをしました。

5年 総合 かかし作り 2009/10/13

制作してきたかかしを田んぼに立てに行きました。
それぞれのアイディアが詰まったかかし,役立ってくれると嬉しいです。
その後,稲の観察をしました。美しく実った稲穂を見て,子どもたちも驚いていました。再来週はいよいよ稲狩りです!
画像1画像2

5年 食の学習 2009/10/13

画像1画像2
今年度2回目の食の学習がありました。今日も栄養教諭の平山先生に来て頂き,「食品添加物」についての学習をしました。添加物とは一体どのようなものか紙芝居で聞き,その後それぞれ持参したお菓子の箱・袋を見て,普段食べているお菓子にはどのような添加物が入っているかを調べました。今日の学習を生かし,自分たちの食について見直してほしいと思います。

★後期始業式★2009/10/13

画像1画像2画像3
★後期始業式★2009/10/13
 本日より、後期がはじまります。
 後期始業式が体育館でありました。
 全校児童で校歌を歌い式がはじまりました。
 ひとりひとり、どんなステキな成長をしていくのか、とても楽しみです。
 ★ミ!

校長室からこんにちは 10/13

画像1
おはようございます!! 4連休を挟み,今日から後期の始業です。3月の学年末まで,めあてをもって学習に励み,体つくりや仲間作りをしてほしいと思います。先日播いたダイコンの種が発芽し,順調に育っています。本葉3〜4枚になれば間引きします。

★6年・陸上競技記録会・1/2★2009/10/13

画像1画像2画像3
★6年・陸上競技記録会・1/2★2009/10/13
 体育日の昨日,12日,京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場において,
<第38回京都市小学生陸上競技記録会>が開催されました。
 6年生の有志が,100m走・800m走・走り幅跳び・400mリレーにと,自分の力を発揮しました。★ミ!



★6年・陸上競技記録会・2/2★2009/10/13

画像1画像2画像3
★6年・陸上競技記録会・2/2★2009/10/13
 ふだん決して走ることのできない日本陸上競技連盟第一種公認の全天候型トラックで,どの子も力いっぱい走りました。★ミ!

前期の終了

画像1
昨日終業式をして,今日また授業をするのは何か変な感じです。早朝に,窓の外を見ると,またまたイタチが遊んでいました。プランターの影になっていますが,何かもぞもぞとしていました。
明日は3日に実施した参観日の代休です。前期と後期との間に秋休みを設けるためと,月曜日が休日になる(ハッピーマンデー)ことが多くなることで,9日金曜日に設定しました。と言っても,公務で出勤する日もありますが…。

4年 エコチャレンジ(その3) 2009/10/8

画像1画像2画像3
最後は,班の中で今後の目標も考え,模造紙に書いてまとめました。
そして,クラス内で発表会をし,「目標を実行していこう」と教室内にかざりました。

このエコチャレンジ以降,子どもたちから「エコ」という言葉をよく聞きます。
おうちでもエコについて考え,取り組んでおられるからだと思います。
これからも環境を考え,生活していってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 後期始業式  
10/15 保健・安全の日
10/16 歯科検診(つ・1・3・5)
10/17 PTA支部コーラス交歓会
10/18 敬老の集い(社会福祉協議会)
10/19 ジュニア京都検定(5・6年)〜10/30

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp