![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:649558 |
後期部活動の開校式がありました。![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習の写真がはり出されました。
10月13日(火)
先月9月14日から19日にかけて,5泊6日で実施した「長期宿泊・「自然体験学習 花背山の家」の写真がようやくプリントアウトされ,ろうかにはり出されました。 なんと,800枚近くあります。子どもたちも懐かしく見ています。16日の授業参観日・懇談会の日を待つまでもなく,いつでも見にきてください。子どもたちが5泊6日を経験していかに楽しかったかがよくわかります。 ![]() ![]() 3年のページ 後期もそうじをがんばってね。
10月13日(火)
今日から後期が始まりました。3年の子どもたちは元気いっぱいです。そうじも一生懸命がんばっています。 ![]() 2年のページ 体育「すもうあそび」
10月13日(火)
体育で「すもうあそび」の単元です。押しずもうやケンケン相撲などいろいろなすもうあそびで仲良く活動しています。 ![]() 5年のページ 体育 「走り幅跳び」がんばっています。
10月13日(火)
後期の体育は「走り幅跳び」です。みんな自主的に係り活動を行い、時間を有効に使って「走り幅跳び」を楽しんでいます。 ![]() 6年のページ 音楽 合唱曲に取り組んでいます。
10月13日(火)
後期最初の学年合同授業です。学芸会に向けて合唱曲に取り組んでいます。音楽室で練習している6年生の歌声は,1階の職員室まで聞こえてきます。 みんな頭声で真剣に歌っています。 ![]() 6年のページ 理科の観察授業「月の観察」をしています。
10月13日(火)
後期が始まってすぐに,理科の授業で「月の観察」をしています。日中に見える月について,今日は運動場に出て観察しました。 ![]() ![]() 後期始業式![]() 後期の始業式では,子どもたちが元気に校歌を歌ったあと,校長先生から後期のスタートにあたってお話がありました。 人間の心の中には,「やろうやろう!とする心」と「やめようやめよう!」とする心が戦っている。つい,楽な方に流れてしまって「やめようやめよう!」の心が勝ってしまうことがある。しかし,それでは人間は成長しない。しっかり目標を持っていれば,「やろうやろう!」の心でがんばれる。小さな目標でもいいから,毎日続けることが大事です。「継続は力なり!!」というお話でした。 後期がスタートしました。
10月13日(火)
今日から21年度後期がスタートしました。秋休みの3連休を楽しく過ごした子どもたちが元気に登校してきました。 ![]() ![]() 6年のページ 陸上記録会情報2
応援の保護者の方もたくさんかけつけてくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() |
|