後期始業式
すばらしいお天気のなかで,後期始業式をおこないました。
そのあと,PTAから空きかん,ペットボトルのリサイクル収益で購入したエプロンの贈呈がありました。
これからも大切に使っていきたいですね。
【学校の様子】 2009-10-13 14:44 up!
前期終了式
前期103日間が終わり,終了式がありました。
後期も102日間,みんな元気にがんばりましょう。
【学校の様子】 2009-10-09 13:13 up!
5年生 お話を絵にしました!
5年生は、クラスごとに「ゆらぎの詩の物語」「葉っぱのフレディ」「ほこらの神様」の話を読んで、感じたことを絵にしました。すばらしい作品が完成!!参観懇談会の時、各教室に展示するので、是非見に来てください。
【5年生】 2009-10-09 11:20 up!
自己紹介シートを作りました!!
総合「コンピュータ学習」で,自己紹介シートを作りました。国語で学習したローマ字を使いながら,入力をしました。自分の名前や紹介することなどを打ちこんでいきました。文字の大きさや色を変えて,楽しみながら進めました。
【4年生】 2009-10-08 09:06 up!
運動会ラスト
今年は大接戦の末,青組が優勝しました。
どの組もみんなで力を合わせ,運動会を盛り上げてくれましたね。
今年も,みんなでつくり上げたすばらしい運動会でした。
【学校の様子】 2009-10-07 09:20 up!
運動会パート9
運動会最後の種目6年生の組体操です。
「I can do it! 〜やれば できる〜」
夏休み以降がんばってきた成果が出せました。
見ていた人全員に感動をあたえることができました。
6年生ありがとう!
【学校の様子】 2009-10-06 08:19 up!
運動会パート8
5・6年エントリー種目「4色リレー」は,さすがに迫力がちがいます。
コーナーでの競り合い,直線でのスピード,バトンパスがすごいです。
【学校の様子】 2009-10-06 08:19 up!
3年生 大成功!!「京炎 そでふれ!」
運動会に向けて、京都学生祭典の大学生に指導を受けながら、ずっとがんばってきた「京炎そでふれ」。その成果を発揮しようと本番当日も、子どもたちは、ドキドキしながらも、元気いっぱいの笑顔で踊りきってくれました。保護者の方からもあたたかい声援を送っていただき、ありがとうございました。たくさんの方々に見守られ、心一つにがんばった「京炎そでふれ」の経験をこれからの活動にも生かしていきたいと思います。
【3年生】 2009-10-05 18:42 up!
運動会パート7
1年生は初めてのミニハードル走にチャレンジしました。
2年生団体競技「えいっ!」では,みんなで大玉を落とそうと必死でした。
50mハードル走,3年生は初めての体験です。4年生は自分の歩幅に合わせてハードルの間隔を変えてチャレンジしました。
【学校の様子】 2009-10-05 10:36 up!
2年 お話の絵をがんばっています!
今,お話の絵をがんばっています。今年の2年生の課題図書は6冊です。その中から,5冊の本を選びました。子どもたちは絵を描きながら,お話の世界にどんどん入っていっています。コンテやクレパス,そして習いたての絵の具も使いながら…。思い思いに描いています。そして絵の仕上がり具合は,といいますと「仕上げの段階」になります。どんな作品に仕上がるのか,とっても楽しみです!
【2年生】 2009-10-04 08:16 up!