京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:52
総数:867727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

2年まつおたんけん

画像1
6月24日(水)10時20分〜
2年生が「まつおたんけんたい」になって,まつおのお店や施設,公園などいろいろな場所へ行き,町のすてきを見つけにたんけんにでかけました。子どもたちの安全や活動を見守ってくださった『学習おたすけ隊』の方々,『2年保護者ボランティア』の方々,本当にありがとうございました。

平成21年度 第一回 校内研究授業

6月23日(火)5時間目
平成21年度 第一回 校内での研究があり,5年5組の社会科の授業を公開しました。水産業についての学習で,漁業生産量の変化とその原因について,自分なりの根拠をもって考え,意見を出し合いました。
画像1画像2

音楽鑑賞会

6月23日(火)
イタリアから世界的に有名なオカリナ奏者ファビオ・ガッリアーニ氏をお迎えして,音楽鑑賞会を行いました。このほど来日されたガッリアーニ氏は,オカリナという楽器の魅力を伝えるためのコンサートや講演会をされています。すばらしい演奏に耳を傾け,優しく美しい音色を楽しみ,オカリナに興味をもってくれたことでしょう。
画像1画像2

避難訓練

画像1
6月18日 木曜日 9時50分〜
火災を想定した避難訓練を行いました。
運動場に,5分28秒で,児童908名が避難しました。

☆公共施設の利用 西京図書館☆〜3年生〜

画像1画像2
 6月12日(金)の1,2校時,社会科の学習で,西京図書館の見学に行って来ました。
 地域の公共施設の一つである西京図書館の方に,図書館の歴史や利用する際の注意点などのお話を聞かせていただきました。
 また,子どもたちが疑問に思ったことを質問させていただき,図書館のことを色々知ることができました。
 その後,自由に図書館の中を見学し,自分のお気に入りの本を探して読んだり,図書館の方にもっと詳しくお話を聞いたりしました。
 地域にある西京図書館をもっと身近に感じてもらい,これからもどんどん活用してもらえたらと思います。


☆がんばったよ!運動会!!☆〜3年生〜

画像1画像2
 6月6日(土)の運動会は,心配された天気も回復し,無事実施することができました。
 棒引きでは,四色対抗の総当たり戦をして,取った棒の合計で勝負をしました。
 ようかい大レースでは,ゲゲゲの鬼太郎に変身して(ベストを着て),荒野をくぐり(緑のネット),ゲタをはいて(竹ぽっくり)気を付けて歩きました。そして,最後には目玉のおやじ(ソフトボール)をそーっと運んで,お椀のお風呂に入れてあげました。
 80m走では,中学年になって走る距離がのびましたが,自分のコースを力一杯走りきりました。
 暑い中,お越しいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。4月からの子どもたちの成長を感じることのできた運動会になりました。

運動会最新状況(ラスト)

15:43 ただいま閉会式の最中です。
      
      今日は一日ありがとうございました。

運動会新着状況20

15:07 いよいよ6年 組体操です。本日最後の演技です。 

運動会新着状況19

14:45 4年生 学年リレー が始まりました。

運動会新着状況18

14:34 3年生80メートル走 が始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 区民運動会(予備日)
10/13 後期開始 始業式 5年代休日 銀行引き落とし(1回目)
10/14 フッ化物洗口 視力6年
10/15 保健・安全の日 視力5年
10/16 5年「出前授業」お米マイスター 視力4年
10/18 バザー(PTA)

学校要覧

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp