新型インフルエンザ 最新情報 7(10/9)
9月中旬から10月最初にかけて1年生,2年生にインフルエンザ(A型)の感染が相次ぎましたが,10月5日(月)になって感染の報告,インフルエンザによる欠席が0となり安心しておりました。
ところが,今週になって3年生で新たな感染報告が7日,9日と続いています。3年生はこれまで一度もインフルエンザへの感染報告がなかったので,感染の拡大を心配しています。来週後半には文化祭も予定されています。みんなが元気に参加出来るようにと願っていますので以下の点につきまして,ご家庭でも御協力をお願いします。
特に夜間は随分肌寒さを感じるようになってきています。学校でも毎朝の健康観察の徹底など,生徒たちの健康状態には十分気を配っておりますが,ご家庭でも今一度手洗い・うがいの徹底といったインフルエンザへの感染の予防対策や規則正しい生活を送ることなど健康面にお気をつけいただきたいと思います。
また,喉が痛い,咳やくしゃみが止まらない,微熱があるなどインフルエンザへの感染が疑われる場合には医療機関等で受診をお願いします。もし,インフルエンザとの診断を受けられた場合には学校へも連絡をお願いします。
【校長室から】 2009-10-09 11:50 up!
3限より授業を開始します
午前7時42分,京都南部の「暴風警報」が解除されました。本日は3限始業といたしますので,10時30分〜40分の間に登校してください。なお,昼食が必要となりますので,ご面倒をおかけしますが,昼食を持参させてください。なお,給食は平常通りあります。
台風による休業の状況の確認を多くの保護者の方がされているせいか,京都市立学校・園のホームページがつながりにくくなっており,ご不便をおかけしています。
【校長室から】 2009-10-08 08:39 up!
自宅での待機をお願いします
午前7時現在,京都府全域に「暴風警報」が出されています。既にプリント等でお知らせしていますように,警報が解除されるまで自宅で待機をお願いします。
次の判断は午前9時です。9時までに「暴風警報」が解除された場合は3限始業(昼食が要ります)9時の段階で「暴風警報」が発令中の場合は11時の時点で次の判断をしていただくことになります。
まだ,朝から吹き返しの強い風が吹いています。気をつけていただきますようお願いします。
9時にまた,次のお知らせをホームページにアップします。
【校長室から】 2009-10-08 07:06 up!
「京都・亀岡」に『暴風警報』が発令されました
20時34分,「京都・亀岡」に暴風警報,大雨・洪水注意報が発令されました。これで近畿全域に暴風警報が出されたことになります。台風本体はまだ上陸しておらず,午後7時現在では四国の室戸岬の南 約260kmの海上にあるようです。しかし,当初の予測より速度を上げ,時速40Kmで北東に進んでいます。今後の進路等台風情報に注意してください。
明朝7時,9時に暴風警報が発令中かについてもテレビ・ラジオ・インターネット等で情報を確認してください。
また,今後は風雨ともに強まってくると思われますので,特に無用の外出などはしないようにさせてください。よろしくお願いします。
【校長室から】 2009-10-07 20:49 up!
台風18号について
今日,再度生徒たちに「台風18号接近に伴う警報発令時の非常措置について」を配布し,今後,「暴風警報」が発令された場合の対応について詳しく説明をいたしました。今日,午後2時発表の台風の進路予想によりますと,明日の早朝に「京都南部」または「京都・亀岡」地方に「暴風警報」が発令される可能性が高くなっています。
今後のテレビ・ラジオ,インターネット等の台風情報に注意してください。
ただし,今後の進路,台風の速度(上陸後は速度が上がることも予想されます)により,午前9時,午後11時の段階で警報が解除されている可能性もあります。7時の段階で「暴風警報」が発令されているから1日中「臨時休業」になるわけではありませんのでご注意ください。
また,授業を再開する場合も警報解除の時間により昼食が必要な場合(3時間目から授業開始)と不要な場合(5時間目からの授業開始)がありますので,プリントをご確認ください。
10年に1度の規模の「非常に強い台風」ということです。雨,風共に非常に強まる心配がありますので,ご家庭でも十分に気をつけていただきたいと思います。
【校長室から】 2009-10-07 15:06 up!
台風接近に伴う非常措置について
日頃は本校教育の推進にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて,既に新聞やテレビ等の報道でも御承知のように,「非常に強い台風18号」が本州に接近しています。6日(火),正午発表の台風情報によりますと,台風18号が予報円の中心を進んだ場合,8日(木)午前9時には潮岬の西70キロに達するということです。
本校においては,台風により「京都南部」または「京都・亀岡」に『暴風警報』
が発令された場合には,下記のような措置をとりますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご注意ください。
なお,注意報や『暴風警報』以外の他の警報が発令されいても臨時休業等の措置は取らず,平常授業となりますのでお間違えのないようにお願いします。
記
1.登校前に発令された場合
(1)『暴風警報』が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。
(2)『暴風警報』が解除された場合については,以下の措置をとります。
・ 午前 7時までに解除になった場合 平常授業
・ 午前 9時までに解除になった場合 3校時(10時50分)から始業
・ 午前11時までに解除になった場合 5校時(1時30分)から始業
(給食はありません)
・ 午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業
2.在校中に発令された場合
気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し,帰宅させるかどうか決定します。
生徒たちには,今後の気象状況も見ながら,明日の終学級で改めて連絡をいたします。よろしくお願いします。
※「台風に対する非常措置について」は,生徒手帳の後半,資料部分の33ページにも載っていますので確認しておいてください。
【校長室から】 2009-10-06 13:12 up!
新型インフルエンザ 最新情報6 (10/5)
週が明け,月曜日を迎えました。今週は秋雨前線の影響でぐずついたお天気が続きそうです。また,週の後半には台風の影響も心配されます。
さて,9月16日(水)に朱雀中学校として初めての新型インフルエンザへの感染の報告が入って以来,1年生,2年生で感染の報告が相次いでおりましたが,今日は久しぶりにインフルエンザによる欠席者が0となりました。最終の感染報告が先週の火曜日夜でしたから,これで5日間新たな発症の報告がありません。新聞やテレビ等で報道されている潜伏期間等から考えて,今回の集団感染については一応終息したのではないかと考えています。
来週には文化祭も予定されており,これから10日間は合唱コンクールに向けての練習や展示・舞台発表の取組で忙しくなります。
インフルエンザについては一山を越えたと思いますが,今後第2波がこないとも限りません。文化祭の取組などで疲れも出るかと思います。今後とも手洗いやうがいの励行などインフルエンザ対策については万全を期していただきたいと思います。ご協力をお願いします。
【校長室から】 2009-10-05 09:01 up!
新型インフルエンザ 最新情報5 (10/2)
前期期末考査の最終日になりました。秋雨前線の影響で朝から雨が降り続いています。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。くれぐれもお気をつけください。
さて,この間インフルエンザ(A型)への感染報告が続いており,「インフルエンザ 最新情報」ということでお知らせをしてきましたが,今朝はインフルエンザによる欠席は1名だけとなりました。もう,熱も下がっており回復しておりますが火曜日の夜に診断を受けたということで大事をとっての欠席です。1年生の時はかなりのスピードで感染が広がったので心配していましたが,このまま週明けまで新たな感染者が出なければ,今回のインフルエンザの感染は終息していくのではないかと思います。ご心配をおかけしました。
京都市内のみならず,全国的にも新たな感染の報告や学校・園などの閉鎖は減少しているとの報道もあります。ただ,5連休をはさんだことで感染拡大が抑止されたのではないかとの見方もあるようです。今後とも健康管理にはご注意ください。
テストが終われば,朱雀中学校は10月15日(木)16日(金)の文化祭に向けての活動が本格化していきます。合唱の練習や各学年の展示・舞台発表にむけての取組など頑張って活動していきますので,是非とも文化祭の折には学校へ足を運んで生徒たちの様子を見ていただければと思います。
【校長室から】 2009-10-02 09:24 up!
「新型インフルエンザ 最新情報」と「今月の言葉」
昨日,2年生の保護者の皆様にはお知らせのプリントを配らせていただきましたが,懸念していた感染の拡大は今のところ防げているようです。火曜日の夜以降は新たなインフルエンザ感染の連絡は届いておりません。今日現在のインフルエンザによる欠席者は2年生の1クラスで2名だけとなりました。
今日からは3年生の前期期末考査も始まり,全校そろってのテストとなっています。少しほっとしておりますが,今後とも体調の管理には十分ご留意ください。
さて,今日から神無月(10月)となりました。年度で言うと,平成21年度の折り返しを過ぎたことになります。1,2年生の皆さんにとっても1年の大切な後半戦のスタートであることは言うまでもありませんが,特に3年生の皆さんにとっては,卒業式が3月12日であることを考えると,残された時間は5カ月半を切ったということになります。漠然とまだ先のことと思っている人もいるかも知れませんが,進路決定まで3カ月を切り,私学入試,公立の推薦・適性,特色選抜も5カ月を切っています。
そういう意味も含め,
「今を大切にすることは 将来を大切にすること」
この言葉を今月の言葉としたいと思います。明日から頑張る,文化祭が終わったら…,来月から頑張る,年が変わったら…高校にいったら頑張るでは遅いのです。「今」を大切にしてください。それは必ず皆さんの「将来」を大切にすることにつながります。
とにかく,今日・明日のテストに全力を尽くしてください。後で後悔することのないように,自分自身の持てる力を100%発揮してほしいと思います。
それと,くれぐれも体調には気をつけてください。
【校長室から】 2009-10-01 09:16 up!
新型インフルエンザ 最新情報3 (9/30)
今日から1年生,2年生は前期期末考査が始まりました。3年生は実施教科数の関係で明日からとなっています。
2年生でインフルエンザと診断されましたとの連絡をうけ,その後の感染拡大を心配しておりましたが,今日は,一クラスで3名がインフルエンザのため欠席しているという状況です。今後,感染の連絡が増えたり,発熱や喉の痛み,咳などのインフルエンザ様の症状を訴える生徒が増加した場合,学級閉鎖も含めて検討をしていく必要があるかもしれません。
今日は,2年生の保護者の皆様宛にプリントを配らせていただいております。「学級閉鎖」をしなければならないなど,明日からのテストの実施に影響が出る場合には学校から連絡をさせていただきます。
また,1年生,3年生には,幸い今日現在インフルエンザと診断されて欠席をしているという生徒はおりませんが,これまで通り体調の管理には十分お気をつけいただきますようお願いします。なお,医療機関で「インフルエンザ(A型)」という診断を受けられた場合は必ず学校へご連絡をお願いします。
【校長室から】 2009-09-30 12:19 up!