京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:80
総数:649558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

ビオトープ全景

画像1
画像2
 台風一過,さわやかな秋晴れになりました。ビオトープの水位もあふれんばかり回復しました。
 今日,たまたま体育館の大屋根に上る機会があったので,ビオトープの全景を撮影しました。他校に負けない広い,立派なビオトープは,本当に自慢できますね。
 今は,まだまだ自然のままの養生期間ですが,これからもこつこつと私たちの手作業,手作りでもっともっといいビオトープにしたいものです。

消防署見学

画像1画像2
 10月6日(火)2〜4時間目に、醍醐消防分署へ社会見学に行ってきました。
 はじめに消防士さんからのお話、次にはしご車の見学、最後に自由時間という見学の流れでした。
 はしご車の見学では、35Mの高さまではしごを伸ばしてもらい、実際にその高さを見せていただきました。子どもたちからは「ええー」や「うおー」などという驚きの声が聞こえてきました。
 その後の自由時間では、消防車に乗せてもらったり、人工呼吸の訓練を見せてもらったり、質問をしたりと、消防士さんたちのご配慮のおかげで、有意義な時間を過ごすことができました。今回の見学をきっかけに、将来の消防士さんが出てくるかも…です。
 醍醐消防分署のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。 

保健委員会が紙芝居発表!

 10月8日(木)
 保健委員会の子どもたちが,手作りの健康紙芝居を作成し発表してくれました。目の病気などについて,自分たちで描いた絵を見せながら,保健室に来室する子どもたちに語ってくれました。
画像1

エンジェル・トランペット満開です。

画像1
 校庭の花壇に春に挿し木した「エンジェル・トランペット」が立派に成長し,花盛りです。別名天使のラッパともいわれ大きな下向きの花が咲いています。
 昨日の台風にも花びらを落とすことなく咲き誇っています。これからもどんどん成長して巨木になるそうですが,エンジェル・トランペットは,木ではなく草花だそうです。

警報が解除されました。いろいろとご心配をおかけしました。

 警報解除が7時45分,平常の子どもたちの登校時間前であったため,間違って登校してきた子どもがいました。また,保護者の方からの問い合わせの電話も殺到し,いろいろとご心配かけました。今後は事前に配布しております「警報発令時における非常措置について」のプリントをご家庭でも確認していただきますようお願いいたします。
 子どもみまもり隊の方におかれましては,地域によって暴風警報発令時の非常措置の連絡が伝わっていなかったようで,大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
 現在,3校時(10時45分)からの授業開始に向けて,全教職員で校内点検をし,昨夜に校舎の中に避難させたプランターや遊具類の移動,運動場のサッカーゴールやネット,ウサギ小屋等の現状回復をしています。子どもたちが登校するまでには,元通りに回復したいと思っています。
 10時5分出発の集団登校に遅れないように子どもたちに声かけしていただきますようお願いいたします。
 
画像1
画像2

緊急 暴風警報解除のお知らせ

 10月8日(木)
 7時45分,京都・亀岡地域の暴風警報が解除されました。したがって,本日の授業は,3校時(10時45分)より開始します。
 登校の際は必ず集団登校でお願いします。10時〜10時5分に集合場所に集合して登校してください。

警報発令時における非常措置について

10月8日(木)
 おはようございます。台風は通り過ぎましたが,7時現在,京都・亀岡の「暴風警報」は解除になっていません。したがって,警報発令時における非常措置として,登校を控えて自宅待機してください。
 なお,9時までに「暴風警報」が解除になった場合は3時間目から授業を行います。その際には,10時集合10時5分出発で集団登校してください。

ホームページアクセス数8000件突破!

 10月7日(水)
 本日朝に,本校ホームページへのアクセス数が8000件を突破しました。9月25日に7000件を突破してから13日目で達成しました。今後もリアルタイムで学校の様子をお知らせしたいと思っています。携帯からもアクセスできますので,保護者のかたから,地域の方へ紹介してください。よろしくお願いします。
画像1

台風接近に注意!

画像1
 10月7日(水)
 朝から少し風が強くなっています。台風の影響がもうでていますね。
 もうご承知のことと思いますが,「台風に対する非常措置」についてお知らせしておきます。

 「台風等に対する非常措置について」

京都・亀岡または京都府南部に「暴風警報」が発令されたとき(その他の警報では平常通り授業)

1.午前7時までに解除になった場合 … 平常授業
2.午前9時までに解除になった場合 … 3校時(10時45分)から授業
3.午前11時までに解除になった場合 … 5校時(13時50分)から授業(給食中止)
4.午前11時現在,暴風警報が発令中の場合 … 臨時休業

 なお,学校へ登校する場合は集団登校になりますので,下記の時間帯にふだんの集合
所に集合させてください。
(1) 午前7時までに解除になった場合 … いつもの時間帯
(2) 午前9時までに解除になった場合 … 午前10時〜10時5分の間
(3) 午前11時までに解除になった場合 … 午後1時〜1時5分の間

◎ 登校前に「暴風警報」が発令されている場合は,解除されるまで自宅で待機し,テ  レビ・ラジオ等の報道に注意していただき,上記の表記を子どもの登校の判断とし  ていただきますようお願い申し上げます。
 なお,子ども達が登校後に「暴風警報」が発令された場合は,天候の状況に注意を  はらい,児童の安全を確認しながら,指導者引率のもと,集団下校で帰宅させるこ  とになります。お仕事の都合もあると思いますが,連絡が取れますようにご留意く  ださい。



台風接近時の非常措置について

画像1
 10月6日(火)
 現在,強い勢力をもった台風18号が日本に接近中です。万一に備えて,以前に配布いたしました,「暴風警報発令時における措置について」をもう一度ご確認ください。 本校ホームページの「お知らせ」(トップページ右下)にも掲載しております。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 前期終業式
10/10 (秋休み)
10/11 (秋休み) 学区民運動会
10/12 (秋休み)学区民運動会予備日 6年陸上記録会
10/13 後期始業式
10/14 秋の遠足
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp