台風一過
台風18号も遠ざかり,昼ごろから雲も切れ始め,ぬけるような青空が広がってきました。今日は,3時間目からの授業再開となりましたが,混乱することもなく,子ども達は再開後の学習に取り組んでいました。(写真は,1時頃の空の様子です)
【清水小百景】 2009-10-08 13:17 up!
台風通過後の様子
10月8日の朝,強い勢力をもった台風18号が近畿地方を通過し,愛知県知多半島付近に上陸しました。幸い,京都市内では,大きな被害もなかったようです。本校でも,木々の葉っぱや小枝が少し落ちてはいましたが,建物等の被害はありませんでした。
台風が通過した後の朝7時過ぎに本校屋上から外を見ると,少しずつ空が明るくなってきておりました。
【清水小百景】 2009-10-08 09:11 up!
台風18号関連ニュース
本日は,3時間目より授業を行います。給食も実施します。
台風18号による暴風警報が,7時42分に解除されました。10時50分より授業を始めます。登校時には,まだ,強風が吹いていることも予想されます。安全には十分気をつけて登校させてください。
本日,予定していた,放課後まなび教室,ならびに,個人懇談会は,予定通り実施いたします。
【お知らせ】 2009-10-08 08:38 up!
台風18号関連ニュース
暴風警報が発令されています。外出はやめ,登校は見合わせ,自宅で待機をお願いします。
8日朝5時ころ,現在,台風18号は,愛知県知多半島付近に上陸し,北上しています。今後,速度を速めながら,関東・東北方面へ進むようです。
京都市域では,現在,風雨も弱まりつつありますが,まだ,十分な警戒が必要です。子ども達には,絶対に,家の外へ出ないようにお願いいたします。
なお,午前中に暴風警報が解除されることも予想されます。今後の台風情報にご注意いただきますようお願いいたします。警報が解除になった場合の対応については,昨日配布したプリントをご覧下さい。
【お知らせ】 2009-10-08 07:13 up!
台風18号関連ニュース
非常に強い台風18号が,10時現在,種子島の南にあって,明日朝には近畿地方を通過することが予想されています。
なお,本日,台風接近による非常措置についてのプリントを配布いたしました。特に,明日の朝,子ども達の登校時刻には,台風情報に十分に気をつけていただき,プリントに掲載してあるとおり,子ども達を登校させるかどうかの判断をしていただきますようお願いいたします。
参照<
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...>
【お知らせ】 2009-10-07 11:38 up!
学校の不思議を発表!
7日(水)。今月の清水タイムは,3年生の発表でした。3年生では,創立140周年にちなんで,学校の不思議を探して発表しました。シャッターを開け閉めする装置,ゴミを捨てるダスターシュート,スチーム暖房をつないでいた配管など,昔使われていたけれども今は使われなくなったものを,クイズ形式にして紹介しました。
【3年生の様子】 2009-10-07 11:33 up!
台風18号関連ニュース
非常に強い台風18号が,6日15時現在,南大東島の南方まで北上してきています。今後,7日夜〜8日にかけて,近畿地方を直撃する公算が高まっています。台風接近に伴い,京都府南部に暴風警報が発令された場合,非常措置をとります。
なお,課外活動,放課後まなび教室の活動は中止します。
また,個人懇談会については,後日に延期させていただきます。
以上,よろしくお願いいたします。
<暴風警報発令に伴う非常措置について>
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kiyomizu-s/news...
【お知らせ】 2009-10-06 17:03 up!
区民体育祭4
運動会におなじみの綱引きや玉入れ,リレーなどの競技から,パン食い競争,アベック競争などの区民体育祭ならではの競技まで,みなさん,爽やかな汗を流しておられました。
【PTAと地域】 2009-10-05 17:11 up!