昨日,2年生の保護者の皆様にはお知らせのプリントを配らせていただきましたが,懸念していた感染の拡大は今のところ防げているようです。火曜日の夜以降は新たなインフルエンザ感染の連絡は届いておりません。今日現在のインフルエンザによる欠席者は2年生の1クラスで2名だけとなりました。
今日からは3年生の前期期末考査も始まり,全校そろってのテストとなっています。少しほっとしておりますが,今後とも体調の管理には十分ご留意ください。
さて,今日から神無月(10月)となりました。年度で言うと,平成21年度の折り返しを過ぎたことになります。1,2年生の皆さんにとっても1年の大切な後半戦のスタートであることは言うまでもありませんが,特に3年生の皆さんにとっては,卒業式が3月12日であることを考えると,残された時間は5カ月半を切ったということになります。漠然とまだ先のことと思っている人もいるかも知れませんが,進路決定まで3カ月を切り,私学入試,公立の推薦・適性,特色選抜も5カ月を切っています。
そういう意味も含め,
「今を大切にすることは 将来を大切にすること」
この言葉を今月の言葉としたいと思います。明日から頑張る,文化祭が終わったら…,来月から頑張る,年が変わったら…高校にいったら頑張るでは遅いのです。「今」を大切にしてください。それは必ず皆さんの「将来」を大切にすることにつながります。
とにかく,今日・明日のテストに全力を尽くしてください。後で後悔することのないように,自分自身の持てる力を100%発揮してほしいと思います。
それと,くれぐれも体調には気をつけてください。