京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up45
昨日:53
総数:471661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

重要 新型インフルエンザ 最新情報5 (10/2)

 前期期末考査の最終日になりました。秋雨前線の影響で朝から雨が降り続いています。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。くれぐれもお気をつけください。

 さて,この間インフルエンザ(A型)への感染報告が続いており,「インフルエンザ 最新情報」ということでお知らせをしてきましたが,今朝はインフルエンザによる欠席は1名だけとなりました。もう,熱も下がっており回復しておりますが火曜日の夜に診断を受けたということで大事をとっての欠席です。1年生の時はかなりのスピードで感染が広がったので心配していましたが,このまま週明けまで新たな感染者が出なければ,今回のインフルエンザの感染は終息していくのではないかと思います。ご心配をおかけしました。

 京都市内のみならず,全国的にも新たな感染の報告や学校・園などの閉鎖は減少しているとの報道もあります。ただ,5連休をはさんだことで感染拡大が抑止されたのではないかとの見方もあるようです。今後とも健康管理にはご注意ください。

 テストが終われば,朱雀中学校は10月15日(木)16日(金)の文化祭に向けての活動が本格化していきます。合唱の練習や各学年の展示・舞台発表にむけての取組など頑張って活動していきますので,是非とも文化祭の折には学校へ足を運んで生徒たちの様子を見ていただければと思います。

重要 「新型インフルエンザ 最新情報」と「今月の言葉」

画像1
 昨日,2年生の保護者の皆様にはお知らせのプリントを配らせていただきましたが,懸念していた感染の拡大は今のところ防げているようです。火曜日の夜以降は新たなインフルエンザ感染の連絡は届いておりません。今日現在のインフルエンザによる欠席者は2年生の1クラスで2名だけとなりました。
 今日からは3年生の前期期末考査も始まり,全校そろってのテストとなっています。少しほっとしておりますが,今後とも体調の管理には十分ご留意ください。

 さて,今日から神無月(10月)となりました。年度で言うと,平成21年度の折り返しを過ぎたことになります。1,2年生の皆さんにとっても1年の大切な後半戦のスタートであることは言うまでもありませんが,特に3年生の皆さんにとっては,卒業式が3月12日であることを考えると,残された時間は5カ月半を切ったということになります。漠然とまだ先のことと思っている人もいるかも知れませんが,進路決定まで3カ月を切り,私学入試,公立の推薦・適性,特色選抜も5カ月を切っています。
 そういう意味も含め,
          「今を大切にすることは 将来を大切にすること」
 この言葉を今月の言葉としたいと思います。明日から頑張る,文化祭が終わったら…,来月から頑張る,年が変わったら…高校にいったら頑張るでは遅いのです。「今」を大切にしてください。それは必ず皆さんの「将来」を大切にすることにつながります。

 とにかく,今日・明日のテストに全力を尽くしてください。後で後悔することのないように,自分自身の持てる力を100%発揮してほしいと思います。
 それと,くれぐれも体調には気をつけてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PTA関係
10/9 PTA本部・運営委員会・朱雀アスニー
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp