【ベルマーク週間】
10月5日月曜日から1週間は「ベルマーク週間」です。毎年PTAのお世話で集まったベルマークを集計して、学校教育に必要ないろいろな品物を購入してもらっています。子ども達も、集めたベルマークが毎年エプロンや一輪車などに変わることに、驚きとうれしさを感じているようです。どうぞ、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2009-10-03 11:50 up!
<新型インフルエンザの予防>
全国的に感染が広がっている新型インフルエンザですが、京都市内でも複数の小中学校で学級・学年閉鎖が行われています。藤城小学校では現時点での感染の広がりは防げていますが、これからの季節は、まったく油断ができません。保健室からもお知らせしているように、朝・中間・昼の休み後には放送で手洗い・うがいの徹底を呼びかけ、給食前にはさらにアルコールでの消毒で子ども達の意識を高めています。ご家庭でも、すでに十分取り組んでいただいていると存じますが、さらに健康管理に努めて頂くなどご協力をお願いいたします。
【校長室から】 2009-10-02 18:46 up!
社会見学に行きました!
3年生は、六地蔵の「イズミヤ」さんへ社会見学に行きました。売り場でインタビューしたり、お店の人からいろいろと説明をしていただきました。大きな冷蔵庫の中も見
せてもらい、たくさんのことがわかった学習でした。
【3年生】 2009-10-02 13:26 up!
<コスモスの花ざかり>
第3グランド児童館横の「コスモス」が花ざかりで、すてきな秋を運んできてくれました。花いっぱい運動で京都銀行からいただいた種をまいて、学校運営協議会や伏見みどりの会でお世話していただき、みごとに花が咲きました。となりには「皇帝ダリア」もしっかりと育ち、晩秋の開花が楽しみです。
【お知らせ】 2009-10-01 16:20 up!
1年生、まず情報モラル入門です!
1組も2組もコンピュータ室で一人1台のコンピュータを操作しました。最初は不安もありましたが、途中からはとても楽しそうに操作していました。みんながコンピュータを気持ちよく使うためには、どんなことに気をつけたらよいかを考えました。「情報モラル」教育の第1歩です。
【1年生】 2009-10-01 16:09 up!
伏見中支部育成合同運動会
藤城小学校の体育館で、育成学級の支部合同運動会が開かれました。3年生がバルーンで交流参加しました。みんな最後まで楽しく取り組みました。
【たけのこ学級】 2009-10-01 12:42 up!