![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:512432 |
修二消防団の方に来ていただきました![]() ![]() ![]() 今年の消防団長の野津さんに来ていただき,修学院第二校区が地域の方に守られていることを学びました。事前に質問したいことを4年生でまとめ,そのことに対しても一つ一つていねいに答えていただきました。 また,左京消防署から,山本さんに来ていただき,消防署の仕事についても教えていただきました。 修学院第二校区が,消防団をはじめたくさんの人たちの努力で守られていると知って,地域の良さをあらためて実感することが出来ました。 順調に育っています!![]() 土日のお休みをはさんで登校してみると,もう芽が出ていました! 成長の速さにみんな驚いていました。 今週は雨続きの毎日で,水の心配はいりませんが,逆にあげすぎにならないか少し心配な様子でした。 一週間の間にもぐんぐん成長しています。 この調子で立派なカブに育つといいですね!期待しています! 5年生 社会見学
5年生では社会の授業で自動車について学習しており、今回はHonda Cars北白川店へ社会見学に行ってきました。車の販売店に行くのは初めて!という子ども達が多く、とにかく興味津々。みんな意欲的に学習できました。
ショールームでは車の選び方や燃費などについて環境問題とからめてお話していただきました。 整備工場では、修理のために実際に機械で車を持ち上げるところや、エンジンオイルを交換したりするところを見せていただきました。 子ども達にとって、とても貴重な体験になりました。Hondaのみなさん、ありがとうございました! ![]() ![]() 5年生 親子懇親会
9月30日(水)5、6時間目に親子懇親会がありました。
これまで総合の授業で調べてきた環境問題について 11のブースに分かれて発表しました。 保護者の方には子ども達からの質問にも答えていただき、 活発な交流ができたと思います。 一生懸命準備してきた発表を温かく、真剣に聞いていただき、 とても満足そうな子ども達の顔が印象的でした。 学級委員さんには環境クイズ大会を企画していただき、 大変盛り上がりました。 ありがとうございました。 今回の交流会をふまえ、 今後は自分達にできる環境問題への取組を考えていく予定です! ![]() ![]() |
|