ミステリーハイクについて
本日予定しています「わくわく探検隊」ーミステリーハイクーは予定通り行います。
弁当・水筒を忘れないようにお願いします。8時50分までに集合してください。
【学校行事】 2009-10-01 07:14 up!
土曜学習がんばってます。
8月8日(土)土曜学習を行いました。朝からの猛暑の中、大勢の子どもたちが参加しました。真剣に取り組んだ1時間半、とても有意義な時間になったと思います。
【学校行事】 2009-08-08 10:14 up!
登校日
夏休みの登校日に地域の方にお世話にいる大豆の畑に,えだ豆を収穫しにいきました。大きい株を抜くのに苦労する子もいましたが,みんな楽しんで収穫していました。
多くの方に支えられ感謝です。
【3年生】 2009-08-03 17:46 up!
立山 4日目(7月18日)
13:13
アルペン村で買い物をしています。
この後、学校へ向かって出発です。
15:15
帰路についています。
北陸自動車道 尼御前SA 通過
【宿泊学習】 2009-07-18 15:41 up!
立山2日目 2 (7月16日)
一の越到着 雄山山頂へ全員
山頂へ向けて 無事 登りました。(13:21)
出発です。(11:21)
【宿泊学習】 2009-07-16 14:17 up!
立山2日目 1 (7月16日)
7:30 快晴
全員元気です。
室堂へ向けて出発
本日、雄山 登ります。
9:20
晴天 今から登ります。
(室堂にて)
【宿泊学習】 2009-07-16 09:39 up!
立山1日目 2 (7月15日)
立山少年自然の家 到着
16:00 自然の家にあるトントンの森を散策します。
雨が降ってきました。
【宿泊学習】 2009-07-16 09:39 up!
LET’S 水泳
何でもがんばる4年生。今は水泳で2つのことを学習しています。
(その1)新しい泳ぎに挑戦しよう。
(その2)長い距離に挑戦しよう。です。
挑戦して「できた」ときの子どもたちの顔はすがすがしさでいっぱいです。
【4年生】 2009-07-16 09:38 up!
立山 1日目 1
8:15
6年生 58名
全員元気に出発しました。
12:28
交通事情もあり1時間ほど遅れましたが、
尼御前SAにつきました。
【宿泊学習】 2009-07-15 15:51 up!
いよいよ収穫できるものもあります
「やさいをそだてよう」で大事に育ててきた野菜達に実がつきはじめました。
収穫間近の日々,支柱を立てたり水やりしたりと,日に何度も挑戦している
子ども達です。一番早く穫れるのは,「ししとう」になるかも・・・
ピーマンもずいぶん大きくなっています。
ミニトマト,ししとう,ピーマン,ナス,オクラ,枝豆とにぎやかなことです。
【2年生】 2009-06-20 07:39 up!