![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:64 総数:418367 |
今日の給食 10月2日
今日は,玄米ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁でした。
今日はお月見の行事献立でした。明日10月3日は中秋の名月です。「いも名月」ともいわれています。給食では「里いもの煮つけ」を食べました。 ![]() 秋の訪れ![]() ![]() ![]() 第5回ことばランド![]() ![]() ![]() 2年生は、国語でサンゴの海の生き物たちの学習から、図鑑や資料を見て、教科書にはない、生き物同士のかかわり合いについて調べました。そして、調べたことをガイドブックとしてノートにまとめています。そのガイドブックを使って1年生にわかるようにお話をしました。 みんな一斉ににペアのお友達に話すので、教室の中はざわざわ、がやがや。ほかの人の声に負けないように相手に伝えるためにはかなり大きな声で話さなければなりません。また、ガイドブックの中身を知らない1年生にわかるように伝える工夫も必要です。 最後の1年生の感想で、「生き物のかかわり合いがわかった。」と言ってもらえた2年生。うまく伝えるまでに少し時間がかかりましたが、目標達成!!にっこりの2年生でした。 ブロッコリーの定植![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月1日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。大好きなカレーで,よく食べていました。カレーは,食べる時間も早いです。
![]() |
|