京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:32
総数:416781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

今日の給食 10月2日

 今日は,玄米ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁でした。
今日はお月見の行事献立でした。明日10月3日は中秋の名月です。「いも名月」ともいわれています。給食では「里いもの煮つけ」を食べました。
画像1

秋の訪れ

画像1
画像2
画像3
 朝夕も涼しくなり,秋の訪れ感じる今日この頃です。養正小学校にも,色々な場所で秋を感じることができます。体育館の前では『フジバカマ・ノボタン』ドリームワールドには『スイフヨウ』校庭には『コスモス』が可憐に秋を楽しませてくれています。『フジバカマ』は絶滅危惧種になる植物で,大切にしていきたいです。ぜひ,一度お越しください。

第5回ことばランド

画像1画像2画像3
 今回の言葉ランドは、2年生が1年生に、生き物のかかわり合いについてお話ししました。
 2年生は、国語でサンゴの海の生き物たちの学習から、図鑑や資料を見て、教科書にはない、生き物同士のかかわり合いについて調べました。そして、調べたことをガイドブックとしてノートにまとめています。そのガイドブックを使って1年生にわかるようにお話をしました。
 みんな一斉ににペアのお友達に話すので、教室の中はざわざわ、がやがや。ほかの人の声に負けないように相手に伝えるためにはかなり大きな声で話さなければなりません。また、ガイドブックの中身を知らない1年生にわかるように伝える工夫も必要です。
 最後の1年生の感想で、「生き物のかかわり合いがわかった。」と言ってもらえた2年生。うまく伝えるまでに少し時間がかかりましたが、目標達成!!にっこりの2年生でした。

ブロッコリーの定植

画像1画像2画像3
 9月30日(水)に鳥取県のブロッコリー農家の方と京都市の青果市場の方を招いて,ブロッコリーの定植をしました。まず,鳥取県のことを教えていただいたり,ブロッコリーの育つまでの過程を教えていただいたりしました。その後いよいよ定植へ。あいにくの雨模様でしたが,その時間には雨も小降りになり,無事に植えることができました。収穫の予定は2月ごろです。大事に育て,大きく育ってほしいと思います。

今日の給食 10月1日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。大好きなカレーで,よく食べていました。カレーは,食べる時間も早いです。
画像1

今日の給食 9月30日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・関東煮・ひじきの煮つけでした。関東煮は,大根のおいしいこれからの季節に出てくる献立です。今日は,たこを使った関東煮でした。
画像1

今日の給食 9月29日

 今日の給食は,チーズコッペパン・牛乳・たらのこはくあげ・カットコーン・野菜のスープ煮でした。カットコーンはとても甘く,もっと大きいのが食べたいなあ・・・との声もありました。野菜のスープ煮も野菜のうま味がよくでていました。
画像1

運動会

 9月26日運動会を実施しました。金管バンドによる入場行進に始まりました。各色応援団長の選手宣誓や聖火リレーで開会式を行いました。暑い一日でしたが、優勝めざしてがんばりました。5,6年の組体操「絆」はタワーが決まり、会場に感動を与えました。これからも学校のリーダーとして活躍してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月25日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆・梨でした。
季節の果物の梨がつき,喜んで食べていました。
画像1

みんなそろって記録更新!!

画像1画像2
 100マス計算ではどんどん、計算が速くなってきています。制限時間は5分。速い子は1分台で100問をやりきる子も。
 そして、ついに先日、2年生全員が5分以内で全問やりきることができました。
タイムカウンター画面と、最後までがんばっている友達を交互に見て、「あと20秒!」「残り3問!!」と立ち上がる子どもたち。4分59秒でついに全問やりきった様子を見て、みんなで「やったー!!!」とさけんでいました。
「今日は記念日だ!!」という言葉と、友達のがんばりを喜べる子どもたちの姿がとってもうれしい出来事でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 高野中文化祭参加
10/3 3年支部学童音楽会
遠足1,2年 社会見学3年 漢字講座
10/6 4年社会見学(消防署)個人懇談会
10/7 後期児童会選挙受付開始 個人懇談会
10/8 個人懇談会

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp