京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up33
昨日:27
総数:415650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

2年生に学校のことを教えてもらおう

画像1画像2画像3
2年生に学校のことをいろいろ教えてもらいました。

・そうじの仕方
・給食の用意の仕方
・友達と仲良する方法
・学校のルール
・あいさつの方法

クイズ形式にしてもらったりして、とても楽しく、わかりやすく
教えてもらえました。

今年一年いろんなことを勉強して、来年の一年生に教えてあげようね。

科学センター学習(4年)

4月16日(木)に,科学センター学習に行きました。「樹木たんけん隊」と「水の調査隊」に分かれて環境学習に取り組みました。後半はみんなでプラネタリウムで月の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

リレーの学習を始めました!

画像1
 今週より、学級を4チームに分けて、リレーの学習を始めました。最初は、うまくバトンを渡せなかったり、おおまわりをしてしまったりと、なかなかタイムが上がりませんでした。しかし、練習する中で一秒また一秒と早くするチームも出てきて、意欲が高まっています。

コンパスを使って円をかいたよ

算数の学習で,「まるい形を調べよう」に取り組んでいます。4年生になって初めて,コンパスを使いました。なかなかうまく円がかけませんでしたが,だんだんと慣れてきました。
画像1画像2画像3

学校の春の自然を観察しました

4月9日(木)に,理科の学習で学校にある自然の観察をしました。春ならではの桜などの花の様子や,動物の様子を観察しました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 本の会
10/1 合同運動会(やまびこ学級)
10/3 SOC柔道試合
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp