![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:19 総数:564148 |
3年生 スーパーイワキ その2 2009/9/28![]() ![]() 子どもたちは,聞きそびれた質問もあわせて行い,いろいろな話を聞きました。 3年生 スーパーイワキ その1 2009/9/28![]() ![]() 子どもたちは,スーパーイワキで働いている人々にたくさんの質問をしていました。 3年生 音楽会に向けて 2009/9/28![]() ![]() 休み明けということもあり,少しリコーダーの指使いに戸惑う様子が見られました。 本番までもう少しです。がんばっていきましょう。 ★6年・卒業写真・クラブ活動★2009/09/28![]() ![]() ![]() 卒業アルバム用にクラブ活動の写真をとりました。 そういえば,今日,クラスの子が 「あぁ,そっか・・・あと5,6ケ月で卒業するんや・・・中学生になるや・・・」 とつぶやいていました。 そう,この子たちも中学生になるのです。★ミ! ★6年・楽しい音楽会★2009/09/28![]() 楽しい音楽会,体育館での練習5回目をしました。 克服する課題は,<美しい歌声>と<声量のある歌声>の両立だと思います。 聴く人を感動させる合唱,合奏まで,残すところあと4回!! 楽しい音楽会当日,明るく輝けるように,練習あるのみ!!!!★ミ! 校長室からこんにちは 9/28![]() ★6年・音楽の集い★2009/09/28![]() ![]() ![]() 9月26日,大淀中学校で<音楽の集い>がありました。 6年生の有志19人が,やさしくハートウォーミングな歌声<WithYouSmile>を響かせてくれました。とってもステキでした! 大淀中学校の吹奏楽部の演奏もとてもステキでした。 中でも今年の8月の第46回京都府吹奏楽コンクールで金賞をとった<Flight Of The Pegasus>は特に気合いの入った曲で,楽器構成,音の厚み,バランスともすばらしく,心打たれました。★ミ! <吹奏楽> 管楽器を主体として演奏される音楽の総称。一般には、ヨーロッパの軍楽隊およびアメリカのスクールバンドの編成、すなわち西洋の木管楽器・金管楽器を主体とし、打楽器やその他を加えた十数人から100人程度の編成で演奏される音楽を指す。(出典:ウィキペディア) 3年生 風やゴムのはたらきを調べようその2 2009/9/25![]() ![]() ノートに,自分なりの言葉でこの学習で分かったことをまとめました。 『難しい』と言ってましたが,自分なりの表現で書いていました。 3年生 漢字の学習 2009/9/25![]() ![]() 今日はデジタルコンテンツを使わずに,国語ドリルと漢字の学習ノートを使用して学習しました。国語ドリルの書き順をみながら,漢字の学習ノートに丁寧に書いていました。 1年生・ヤッター!2009/9/25
毎朝,元気な挨拶で,朝の会が始まり,名札がついているかのチェックもします。
先日まで,誰かが忘れていて,全員OKになかなかなりませんでした。 でも皆の努力が実り遂に,皆の胸に名札が・・・・! ヤッター!皆で拍手して喜びました。 今度は,皆がハンカチ・鼻紙・爪検査に合格すると良いですね! ![]() |
|