京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:25
総数:414062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

自然教室速報6

画像1画像2
二日目の夜です。
二日目は、天気もかんかん照りでなく、雨でもなく、この時期にしては
活動しやすかったです。

全グループが無事カレーを作ることが出来きました。
美味しく食べています。

二枚目の写真は、絵葉書を描いているところです。

自然教室速報5

画像1
カッターの学習に出発です!!

自然教室速報4

画像1画像2
夕食の様子です。
天気はくもりです。
もりもり食べています。

自然教室速報3

画像1画像2
鯛釣りの様子です。
雨も降らず、釣りをすることができました。

自然教室速報2

みんな元気にタイ釣りをしています。釣った鯛をさばいていますが,ウロコ取りにみんな四苦八苦しています。
画像1画像2

自然教室速報1

6年生は自然教室に出発しました。出発式の様子です。元気に出発していきました。今後もどんどんアップしていきたいと思います。
画像1画像2

朝のさわやかタイムの様子

画像1画像2
朝、担任の先生が来るまでの間、毎日読書をしています。
さわやかタイム中には、音楽が流れます。
放送委員が音楽を流し始めると、自然と読書をし始める児童も多いです。

朝顔の様子

画像1
画像2
画像3
朝顔がずいぶん大きく成長しました。
美しい花もたくさん咲かせています。

最近は日差しが強いため、今までよりも水遣りをたくさん行っています。


一番下の写真は、ランチルーム前にある朝顔です。
ツルが柵にからみついて、緑のカーテンになっています。

自然教室に向けて

画像1
画像2
7月29日から6年生は自然教室に行きます。
(※7月23日現在での状況では、インフルエンザ感染の状況を見て判断となっております)
毎日、自然教室に向けて係り活動や用意などの準備をしています。

日食

画像1
画像2
画像3
11時ごろ日食が見られるということで、みんなで日食をみました。
曇りでしたので、遮光板を使うと見えにくい時がおおかったですが、
反対に、雲がちょうど遮光板の変わりになって、肉眼でも眩しくなく
太陽がかける様子がよく見えました。

写真の一枚目は遮光板を使っての撮影。
写真の二枚目は遮光板無しでの撮影です。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 本の会
10/1 合同運動会(やまびこ学級)
10/3 SOC柔道試合
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp