運動会13
午前中最後の種目,全校綱引き。1年生から6年生まで,力を合わせ,息を合わせて,1本の綱を引き合いました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:26 up!
運動会12
3・4円生の団体演技。今年は,沖縄民部の「ちゃーびらさい」を踊りました。4つ竹という沖縄の楽器を手に持って,力強く踊る姿を披露しました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:26 up!
運動会11
2年生の80m走。1年生のときとは違い,初めて経験するコーナーの走り。こけないように,上手に走り抜けました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:26 up!
運動会10
5・6年生のハードル走。5台のハードルを上手く飛び越してゴールしました。中には,ハードルにつまづいた子どももいましたが,あきらめずに最後まで頑張って走りました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:26 up!
運動会9
1年生の40m走です。小学校に入ってはじめての運動会。少し緊張したけれど,おうちの方々の声援を受けて,力一杯走りました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:25 up!
運動会8
金管バンドクラブのドリル演奏です。今年は,「銀河鉄道999」の曲にのって,40人の子ども達が,チームワークを大切にして,素晴しいマーチング演奏を披露しました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:25 up!
運動会7
たてわり種目の「台風の目」です。2・3人の子どもが1本の棒を持って走ります。途中のコーンでは台風の目のようにぐるぐると回ります。チームで協力してリレーしました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:25 up!
運動会6
5・6年生の100m走です。さすがに,高学年の子ども達。コーナリングも軽やかにゴールまで力一杯走り抜けました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:25 up!
運動会5
低学年の団体演技は,「おどろう!2009」でした。「おどろう」と「「おでかけサンバ」の軽快なリズムにのって,元気いっぱい踊りました。
【全校の様子】 2009-09-26 16:25 up!
運動会4
最初の競技は,3,4年生の100m走です。3年生にとっては,初めての100m走に挑戦でした。途中でこけそうになっても,みんな,全最後まで頑張ってトラックを駆け抜けました。,
【全校の様子】 2009-09-26 16:25 up!