京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up63
昨日:73
総数:713284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

ハードル走

画像1画像2
 体育では,運動会に向けてハードル走に取り組んでいます。

鳥小屋のインコたち

画像1画像2
 夏休み中はさみしそうだった,鳥小屋のインコたちも,子どもたちが登校しだしてからはとても楽しそうです。

全校ダンス練習

画像1画像2
 放課後に運動会に向けて,教職員で全校ダンスの練習をしました。

夏休みが明けました!

画像1
 夏休みが明けて,教室に元気な子どもたちが帰ってきました。初日の今日は,係を決めたり,これから始まる前期の後半に向けて,いろいろな準備をしました。

前期後半が始まりました!

画像1
 今日から前期の後半が始まりました。静かだった学校に朝から子どもたちの元気な声が響きました。

サマースクール  〜しゃぼんだまづくり〜

画像1画像2
 サマースクールではしゃぼんだまをとばしました。自分たちでしゃぼんだまの液をつくることからはじまり,ストローからうちわまでとばす道具を考えておもしろい形のしゃぼんだまをつくりました。液の分量も自分たちで量り,しゃぼんだまがたくさんできる液を作ることができました。

サマースクール最終日

 8月20日(月)
 今日はサマースクール最終日でした。たくさんの児童が学習をするために登校し,自分で学習をしました。
 来週からは前期の後半が始まります。生活のリズムを取りもどせるよう,3連休も過ごしていきましょう。

楽しく遊んでいます!

画像1
 サマースクールの後でも子どもたちはとても元気!
 学校に残って楽しく遊んでいます。

ポップコーンだ!!

画像1画像2
ポップコーンが育ちました。
小指のつめぐらいの小さいタネだったのにぐんぐん成長して,みんなが見上げるぐらいの高さになりました。
実もたくさんついています。収穫するのが楽しみです。

今日のサマースクール

画像1画像2
 久しぶりに,教室に子どもたちの声がひびきました。
 夏休みの宿題の残りや,プリント,読書など,学習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 代休日
9/30 "科学センター学習
10/1 運動会予備日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp