京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up22
昨日:34
総数:531296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者 就学時健康診断は11月12日(水)です。

輝け葵 2009

画像1
いよいよ,明日は運動会。
騎馬戦で大将がかぶる兜(かぶと)が出来上がりました。
勇ましい姿をみてもらいたいという気持ちが高まっています。



ランチルーム

画像1画像2画像3
先週までの3週間,5年生はランチルームで給食を食べました。
教室とはちがい,トレーを持って並びます。

テーブルと長いすがあり,落ち着いた雰囲気を
味わいました。

理科 実や種子のでき方の観察

画像1画像2画像3
一週間前に,めしべの先に花粉をつけた花とつけなかった花を
用意しました。それらの実のでき方の違いを観察しています。

輝け葵 2009

画像1
騎馬戦は4色に分かれて試合をします。入場時には,旗を持ちます。
それぞれの旗に,漢字一字を書きました。
ますます,騎馬戦への士気が上がってきました。


賀茂川へ行ったよ!

画像1画像2画像3
8月の終わりに町探検で「賀茂川」に行きました。
子どもたちは,靴のまま川に入り(もちろん履き換えを用意しています。),小さなえびやメダカ,ザリガニを見つけ大興奮していました。
私たちの想定では,「まぁ,つかっても太ももくらいだろう。」だったのですが,そんな予想をはるかに超えて,胸までつかるくらい生き物探しに夢中でした。
教室でも,よく虫採りの話をしてくれますが,どんな風にとっているのかを伝えるのはとっても難しく,うまく伝わりません。今日,子どもたちと一緒に行き,彼らなりに虫の追い出し方や,採り方を工夫している姿がたくさんみられました。

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
アサガオの開花は,夏休み中にピークを過ぎてしまったかも…
と心配していましたが,ちらほらと咲いています。

(前回の答え)
フウセンカズラ
ヘチマ
ツルレイシ

(プチクイズ2)
何の写真でしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 運動会前日準備
9/26 運動会
9/28 運動会代休日
9/30 運動会予備日
10/1 給食指導6−1
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp