![]() |
最新更新日:2025/06/26 |
本日: 昨日:50 総数:518603 |
土曜学習がんばってます。![]() ![]() 登校日![]() ![]() 多くの方に支えられ感謝です。 立山 4日目(7月18日)![]() アルペン村で買い物をしています。 この後、学校へ向かって出発です。 15:15 帰路についています。 北陸自動車道 尼御前SA 通過 立山2日目 2 (7月16日)![]() ![]() 山頂へ向けて 無事 登りました。(13:21) 出発です。(11:21) 立山2日目 1 (7月16日)![]() 全員元気です。 室堂へ向けて出発 本日、雄山 登ります。 9:20 晴天 今から登ります。 (室堂にて) 立山1日目 2 (7月15日)
立山少年自然の家 到着
16:00 自然の家にあるトントンの森を散策します。 雨が降ってきました。 LET’S 水泳
何でもがんばる4年生。今は水泳で2つのことを学習しています。
(その1)新しい泳ぎに挑戦しよう。 (その2)長い距離に挑戦しよう。です。 挑戦して「できた」ときの子どもたちの顔はすがすがしさでいっぱいです。 ![]() ![]() 立山 1日目 1![]() 6年生 58名 全員元気に出発しました。 12:28 交通事情もあり1時間ほど遅れましたが、 尼御前SAにつきました。 いよいよ収穫できるものもあります![]() ![]() ![]() 収穫間近の日々,支柱を立てたり水やりしたりと,日に何度も挑戦している 子ども達です。一番早く穫れるのは,「ししとう」になるかも・・・ ピーマンもずいぶん大きくなっています。 ミニトマト,ししとう,ピーマン,ナス,オクラ,枝豆とにぎやかなことです。 愛宕山トレッキングに行ってきました!
5月29日(金)に愛宕山トレッキングに行ってきました。
天気に恵まれ、気持ちよく登りきることができました。 頂上は思っていたよりも寒く、ふもとと気温が 約10度違うというのも納得でした。 今回の活動は、7月の立山の雄山登山に つながる活動であったと思います。 今後もしっかりと力をつけていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|