自分の作ったエプロンで調理実習
自分の作ったエプロンで調理実習をしました。
おなべでご飯をたいたり,煮干しでだじをとりおみそしるを作りました。
【6年】 2009-09-25 13:51 up!
運動会にむけて(和気あいあい)
26日(土)待ちに待った運動会です。9月に入って,子ども達は運動会に向けて演技や競技で一生懸命練習してきました。明日は練習の成果を存分に発揮して思い出に残る運動会になればいいなと思います。校長先生と教頭先生も1・2年生の団体演技「Honey Bee みつばちダンス〜とどけ はちみつレース」に出場するため気合十分でスタンバイされています。
【学校の様子】 2009-09-25 13:50 up!
使った後はきれいに!!
頑張って練習している組体操。
痛いのも我慢し、
砂まみれになりながらも
頑張っています。
背中についた砂が頑張った証拠。
その砂を落とし、また砂をつけて。
でも、落とした砂はきれいにします。
「ぞうきんがけレース。よーいどん!!」
【5年】 2009-09-10 19:30 up!
組体操を頑張っています。
初めて組体操をします。
慣れないことに
「痛い」
って思いながらも、頑張っています。
サボテンができたとき
扇ができたとき
ロケットができたとき
出来た!!
頑張ってよかったな。
と思いながら練習しています。
心を一つに、みんなで合わせて
頑張ります。
【5年】 2009-09-08 18:33 up!
学校クリーン作戦
9月5日(土)学校クリーン作戦でPTAやおやじの会のメンバーの協力を得て,総合遊具の色塗りを行いました。脚立を使ってのぼり棒の高い所の色を塗ったり,大きな体をジャングルジムの中に入れて色をつけたり,思った以上に大変でした。子どもたちもカラフルになった遊具を見てとても喜んでいました。暑い中ありがとうございました。
【土曜学習】 2009-09-07 19:13 up!
創立記念77周年
9月1日は朱雀第六小学校の創立記念日です。小椋校長先生がPCのパワーポイントを使って昔の学校の様子について紹介してくださいました。まるでタイムマシーンに乗って朱六校の歴史を振り返ることができ,子ども達も目を輝かせていました。
【学校の様子】 2009-09-01 13:32 up!