京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up40
昨日:19
総数:564134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 商店のはたらき 2009/9/24

画像1画像2
スーパーの工夫についてみんなで考えました。

とてもていねいにノートにまとめていました。
今日は,ペンタブレットやプロジェクターを活用しませんでしたが,それがなくても,ノートを丁寧に書いていくという意識が強くなってきました。

3年生 音楽会に向けて 2009/9/24

画像1画像2
リコーダーの練習を熱心に行っています。
楽しい音楽会の日には素敵な演奏が出来るといいですね。

★6年・楽しい音楽会★2009/09/24

画像1
★6年・楽しい音楽会★
 楽しい音楽会,体育館での練習3回目をしました。
 今日は,合奏のみの練習です。
 全体練習で気になる部分を個人練習でレベルアップをはかりました。
 少しでも音楽の感動が伝わる合奏にしたいと思います。★ミ!

★6年・<音楽の集い>にむけて★2009/09/24

画像1
★6年・<音楽の集い>にむけて★
★9月26日(土)、大淀中学校で行われる<音楽の集い>の練習をしました。
 全員に参加を呼びかけたところ、20名が参加を表明。
 この20名で合奏<WithYouSmile>の練習をしました。 
 少人数ですが,心温まる歌声を響かせてくれるものと思います。
★ミ!

校長室からこんにちは 9/24

画像1
おはようございます!! シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?これまでに事故等の緊急の連絡もなく安堵しておりましたが,今朝本校児童がインフルエンザ発症したと連絡を受けました。これまで以上に手洗いとうがい,体調管理に心がけてください。8月24日に配布しましたプリントを今一度ご覧ください。
連休の初め(18〜19)に教員10名で,来年度から始める長期宿泊自然体験の下見に,曽爾高原へ行ってきました。さて,後期も余すところ,あと11日です。(写真は,栄養教諭教育実習の様子です。)

3年生 校区を知ろう 2009/9/18

画像1画像2
昨日行ったグループ別の校外学習で,気づいたことや教えてもらったことをまとめました。
絵を使ってまとめたり,文でまとめたりいろいろな形でまとめていました。

このあとは,グループごとにまとめていきます。

3年生 ノート作り 2009/9/18

画像1画像2
今日の学習では,文章題の問題を書き方をみんなで確認しました。
求めることに波線を引く。
問題文で分かることに線を引く。
の2つのことが出ました。

問題を絵や図にして考えたときに,自分の考えたことが他の人にも分かるようにノートにまとめられるようにしましょう。

3年生 間の数  2009/9/18

画像1画像2
ドルフィンの魔法学校の問題を解きました。
この問題は,図をかいて考えるものです。

ノート指導を始めてから,子どもたちは,ノートに文字を書くことが早くなってきたと思います。

3年生 音楽会に向けて 2009/9/18

画像1画像2
体育館で2度目の練習がありました。
昨日の練習のときに,6年生と入れ違いでしたが,3年生の態度を見られた6年生の先生が感心しておられました。

リコーダーの練習を休み中も熱心に行いましょう。

★6年・楽しい音楽会★2009/09/18

★最後の楽しい音楽会★
 ぼくは体育館の練習かはじまって一つ思ったことがあります。
 それは、音楽室ではめっちゃうるさかったバスマスターの音が体育館になると全然聞こえなくなるのでちょっと不安でした。
 はじめての体育館練習がはじまり、歌のWithYouSmileがはじまりました。はじめはみんな音楽室の時の大きさで歌っていたので、ぜんぜんでした。
 体育館練習は2回目になりました。そして歌がはじまりました。すると、1回目よりも上手に歌えたので、ぼくの不安はとれました。
 あとは木星です。ぼくの担当は、リコーダーです。木星も不安でした。それは先生に言われて短くなったままでいいのかと不安でした。
 でも、2回目に全部演奏することになりました。ぼくはホッとしました。最後にみんなで協力して、音楽会を成功させたいです。
 ぼくもがんばりたいです。

★子どもたちにききました。5段階評価、5が最高評価。

☆楽しい音楽会のやる気は?
 5→14% 4→43% 3→33% 2→ 0% 1→ 1%

☆合唱のやる気?
 5→ 9% 4→19% 3→38% 2→14% 1→20%

☆合奏のやる気は?
 5→14% 4→28% 3→38% 2→14% 1→ 6%

 最後の楽しい音楽会、みんなで音楽を楽しみます!!★ミ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 5年「みさきの家」説明会
9/26 地生連 音楽の集い 13:30〜
9/27 淀南学区民運動会
9/28 PTAコーラス練習

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp