![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:650420 |
5年のページ 元気な歌声!
9月8日(火)
音楽の時間は合同学習で行いました。来週から始まる「長期宿泊・自然体験学習」に向けての歌の練習でした。 花背山の家の入所式や学校紹介で歌う「校歌」を自分たちの声で録音したテープを持って行くことになりました。子どもたちは緊張気味でしたが,元気な大きな声で歌い,録音できました。 また,キャンプファイヤーで歌う「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」「今日の日はさようなら」は昨年の「みさきの家」でも歌っているので,すぐに覚えて歌詞を見なくても歌えました。 今年は,さらにキャンプファイヤーの真髄ともいえる歌「ローゼンフラフーン」を教えてもらい,メインキャンプファイヤーで輪唱し,美しいハーモニーを出せるよう練習しました。 ![]() 学校現場実地派遣及びインターンシップの研修が始まっています。
9月8日(火)
昨日から本校に市教育委員会の職員の方1名が学校現場実地派遣研修に,また,大学3回生の学生さん2名がインターンシップ研修にきていただいています。 市教育委員会の職員の方は実際の学校現場の実態や子どもたちの学習の様子を見聞し,今後の行政職に生かされるための研修です。また,学生さんは,将来小学校教員を目指して勉強中で,実際の子どもたちとの関わりやや担任の授業技術などを学びに来られています。 3人ともとても明るく,朝早くから校門前に立って,子どもたちに挨拶をしてくれています。 子どもたちも気軽に話しかけて遊んだり勉強を教えてもらったりしています。どのクラスに入っても人気があり,ひっぱりだこです。 ![]() 夏休み作品展開催中!
9月8日(火)
今日から2日間,南校舎3階多目的室にて「夏休み作品展」を開催します。 夏休み中に子どもたちががんばった力作,「工作」「絵画」「自由研究」「旅行記」「日記」等,全学年の作品を展示(掲示)しています。 始業時から放課後18時頃まで自由にご覧いただけます。今日ご都合がつかない場合は,明日9日に自由参観日と児童会主催の「ふれあいパーク」がありますので,是非ご来校いただき子どもたちのがんばりを観ていただきたいと思っています。 ![]() ![]() ホームページアクセス6000件突破!![]() 先月17日に本校のホームページへのアクセスが5000件を達成しましたが,その後,1か月も経たない本日9月7日に6000件を突破しました。1日平均30から50件のアクセスがあり短期間で1000件をクリアできたことはうれしいかぎりです。それだけ,学校に関心をもっていただいているということで,私たち教職員も気を引き締めてがんばらねばと決意を新たにしています。 今後ともよろしくご支援の程,お願いいたします。 委員会活動![]() ![]() ![]() 高学年の委員会活動は毎月1回行われています。教科学習も大切ですが,勤労奉仕の精神を養う委員会活動は,子どもたちにとって大事な活動です。 子どもたちは,意欲的に取り組んでいます。 小中連携で,健全な子どもたちの育成を!
9月7日(月)
この度,栗陵中学校PTAさんが,本校校区に子どもたちの健全な育成のための看板を掲示していただきました。醍醐西自治会館前に設置されています。 「言葉ひとつでぽっかぽか」と書かれています。小中連携して,声かけの大切さ,つまり,地域の子どもは地域で育てる,地域全体で子ども成長をたちの見守っていくことの大切さを訴えていただいています。 また,本校の正門を入った校舎の壁には,数年前に栗陵中学校区の地域生徒指導連絡協議会さんが「あそぼうよ その一言で すくわれる」の看板も設置していただいています。本当にありがたいことです。 毎日,何気なく見る看板ですが,子どもたちにとって,また地域の方にとっても大事にしていかねばならないことだと思います。 ![]() ![]() 作品展の準備もほぼ終わりました。
8日(火)9日(水)の2日間,南校舎3階多目的室で,夏休み作品展を開きます。今日,子どもたちの力作が運び込まれ,準備もほぼ整いました。
是非,参観のついでにご覧いただき,子どもたちのがんばりを褒めてあげてほしいと思っています。 ![]() ![]() 醍醐西ふれあいパークに向けて準備は進んでいます。![]() ![]() 自由参観日は9日(水)です。
すでに学校だより等でお知らせしていますが,今週9日水曜日に自由参観を実施します。朝登校時から放課後まで,ご都合のつく時間帯にいつでも参観にきていただいて結構です。普段あまり参観できない「朝の会」や「給食時間」「掃除時間」等,子どもたちのまた違った一面をご覧いただけるのではないかと思っています。もちろん授業時間の参観もしていただければうれしいです。
夏休み後の各学年,学級の様子を是非,ご参観ください。よろしくお願いします。 ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習が間近にせまってきました。
5年生の野外宿泊行事 「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日が迫ってきました。来週14日(月)に「花背山の家」に出発します。
昨日,実施に向けた「活動のしおり」を子どもたちに配布しました。事前学習は,夏休み明けから始まっていますが,持ち物等の準備をそろそろ始めていっていただきたいと思います。「説明会の資料」や「子どもたちのしおり」を見て,忘れ物のないようにご準備をお願いします。 保護者の皆さんには,ご負担をかけますがよろしくお願いいたします。 尚,リュックへのつめこみは必ず子どもの手でさせていただきますようお願いします。 ![]() |
|