京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:204
総数:1248309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

体育祭学年別練習

9月18日(金)3限、5限、6限にそれぞれ3年、2年、1年の学年別練習がありました。主に徒競走の召集や練習でしたが、3年生はさらに色別の応援の練習も行いました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールプレコン

10月1日(木)の京都産業大学の神山ホールで行われる文化祭での合唱コンクールに向けて、9月18日(金)に本校体育館にて1年生は1・2限、2年生は、3限・4限、3年生は5.6限にプレコンを行いました。プレコンでは、合唱コンクール本番での入退場や合唱時の並び方や注意事項を確認した後、各クラスとも合唱コンクールでの曲を合唱しました。合唱では、今までの練習の成果を発揮できたクラスやできなかったクラスもありましたが、反省や他のクラスの合唱を参考にして本番では、より完成度の高い合唱をつくりあげてくれるものと思います。
画像1
画像2

体育祭色別練習

9月16日(水)は、1,2限は黄色、3,4限は緑色、5,6限は赤色と色別練習を行いました。練習では、座席の位置、入場行進、縦割り競技(バンブーサーフィン、たこリレー、大縄跳び)のルール説明と実際に競技の練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

水泳部女子秋季大会総合優勝!!

 9月13日(土) 加茂川中学校で行われた京都市秋季水泳競技大会で、水泳部女子が見事に総合優勝を勝ち取りました。おめでとう!!

結果

第1位 女子400mメドレーリレー 5‘03“98
          N.A、N.H、K.S、F.S
    女子400mリレー     4‘33“56
          N.A、K.S、F.S、N.H

第2位 女子200m平泳ぎ   2‘57“24 N.H
    女子200m背泳ぎ   2‘48“00 N.A
    男子800m自由形  10‘36“69 F.Y

第4位 女子400m自由形    5‘07“41 F.S

    女子200mバタフライ  3‘04“73 K.S

第5位 男子400mリレー   4‘29“3  I.H、W.M、N.Y、F.Y
第6位 女子100mバタフライ  1‘28“81 W.M
    男子200m背泳ぎ    3‘00“12 W.M
    男子200m個人メドレー 2‘40“62 I.H

第7位 女子200m自由形    2‘55“16 G.R



画像1
画像2
画像3

新人戦結果その1(野球部)

画像1
野球部
  9月6日  洛北中 4−4 加茂川中

  9月12日 洛北中 2−2 東山中

  9月13日 洛北中 1−1 下鴨中

 まだリーグ戦は残っています。決勝トーナメントに向けて頑張っています。



あいさつ運動

9月10日(木)、夏休み後の最初の「あいさつ運動」がありました。朝早くから来校いただいたPTA役員の方々と教職員が一緒に、登校してくる生徒たちを校門や岩倉駅のところで出迎えて「おはようございます」の声かけを行いました。
画像1
画像2

学校祭取組2日目のようす

今週から練習が始まりました。写真は9月8日(火)の全学年が集まって、体育館、武道場、グランドで、黄色、緑色、赤組と色別に体育祭の集団演技の練習をしている様子です。とても2日目とは思えないくらい見事です。そのほかにも、合唱の練習や体育祭の展示の取組なども、順調に始まりました。
画像1
画像2
画像3

学校祭取組始まる

画像1画像2画像3
「総合的な学習の時間」の学習として、学校祭の取組が始まりました。5限は音楽室、教室、廊下などでの合唱練習、6限は最初に色別(黄色、緑色、赤色)に結団式を行ったあと、各色別に集団演技、展示の取組を行いました。

文化祭、体育祭に向けて学校祭の取組が始まります

文化祭(10月1日・木、2日・金)、体育祭(10月6日・火)に向けて9月7日(月)から取組が始まります。
学校祭まであとひと月足らず。1年生にとっては初めてですが、洛北中学校の学校祭(文化祭・体育祭)は本当に素晴らしい!!
 それは、見る(鑑賞する)価値があるというだけの素晴らしさではありません。みんな自身が、主役となって演じ、競い合う素晴らしさです。学級の仲間と、同じ色別の仲間と、先輩と後輩が協力できたり、時にはつまずいたり。常にうまくいくはずはありません。自分の思い通りに進まないときもたくさんあります。でも、一つ一つ乗り越えていってください。本番を迎えた時に、演じ終えた時に、他の人の素晴らしさを鑑賞したときに、よかったと感じるはずです。一生懸命にやったらやった分だけ、いい思い出になります。なお、取り組みのため、連日体操服が必要となりますので、忘れないようにしてください。


体育祭リーダーの取組始まる

画像1画像2
9月7日(月)から始まる体育祭の取組を控えて、3年生のリーダーの取組が始まりました。9月4日(金)まで放課後を利用して、1,2年生をリードして体育祭を成功に導くように集団演技の振り付け、展示の下絵や完成までの予定などを考えて頑張ってくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 あいさつ運動 体育祭予行
9/26 土曜学習
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp